袋田の滝の紅葉!2020年の混雑・渋滞状況やライトアップ、見頃の時期、駐車場情報を詳しく紹介!流れる水と音との最高のコラボは癒し度MAX!

国の名勝にも指定されている茨城県の「袋田の滝」。
秋には紅葉スポットとしても大人気で、袋田の滝と紅葉、ライトアップのコラボは一生に一度は見たい素晴らしい光景です!
そこで今回は、そんな「袋田の滝」の紅葉の混雑状況や、ライトアップ、見頃、駐車場情報について紹介します。
もくじ
袋田の滝の紅葉!2020年の混雑、渋滞状況は?
まず、当然ですが、第1、第2観瀑台は混雑しますし、2020年はコロナの影響で入場が多少規制されるかもしれません。
そのため、滝側面や、滝側面を上った月居山へに続くハイキングコースから見るのがおすすめです!
正面から見ることができないですが、歩きながら場所を選べば十分に楽しめます。
遅い時間になればなるほど、人が多くなるので、混雑を避けるなら、早朝に行くのが無難です。
早朝なら渋滞も避けられるので一石二鳥ですよ♪
渋滞に関して言えば、2駅前のあたりで車を停め、袋田の滝までゆっくりと歩いていくのも一つの方法です。
もちろん、公共交通機関を使うのもいいでしょう。
滝にたどり着くまでも雄大な自然の風景を楽しみながら行けるので、飽きることがありません!
涼しい季節なので、歩きやすいですしね☆
紅葉を見るのに早起きするのももちろんアリですが、朝が苦手・・・と言う方もと思いますし、バタバタして出かけるのも大変ですよね。
確実にゆったりと紅葉を楽しみたい方は、やっぱり宿泊がおすすめです!
今年はGo Toキャンペーンも使えるので、普段は手が出ないと考えがちなホテルや旅館も手ごろに楽しめます♪
そして、そんな旅館、ホテルを予約するなら、いつでもどこでも24時間オンライン予約可能で国内最大手のJTBが一番無難で安心ですよ!
信頼と実績があるのはもちろん、5000軒もの旅館、ホテルが登録されているので、お気に入りの場所がきっと見つかります(「袋田の滝」と検索してみてください!)↓↓
次に袋田の滝の2020年のライトアップ情報について紹介します。
袋田の滝の紅葉!2020年のライトアップの期間と時間は?
袋田の滝ライトアップ pic.twitter.com/eduLaKOdiO
— ジャイエース (@Kenpoku118) November 8, 2020
袋田の滝では、2020年も恒例のライトアップイベント「大子来人」が実施されます!
コロナの影響で中止となるイベントが多い中、これはうれしいニュースですね!
ライトアップされた滝と紅葉のコラボ、滝のトンネルからの景色は感動するほど幻想的で美しく、水族館や他のライトアップスポットともまた違う独特の魅力があり、これを体験しないのは本当に損ですよ!
<袋田の滝ライトアップの概要>
期間:2020年11月1日~2021年1月31日
時間:11月→日没~20時まで
12月〜1月→ 日没~19時まで
料金:大人300円・子供150円
このようにライトアップの時間は短めなので、その点は注意です!
袋田駅からも多少時間がかかるので、余裕を持って袋田の滝に到着できるよう、逆算して行動しましょう。
次に袋田の滝の2020年の見頃について紹介します。
袋田の滝の紅葉!2020年の見頃は?
袋田の滝の紅葉の見頃は例年、11月上旬~11月下旬頃となります。
見頃が約一か月あるので、余裕を持って見に行けますね♪
紅葉はもちろんですが、袋田の滝自体も、華厳の滝・那智の滝とともに「日本三名瀑」に選ばれている非常に見ごたえのある滝です。
そんなすごい滝と鮮やかな色彩の紅葉とのコラボは、本当に「美しい」の一言!
滝の音も聞けるので、耳でも楽しめます。
ただ、これだけ素晴らしい場所なので、車で来られる方も多いです。
次にそんな袋田の滝の駐車場情報について紹介します。
袋田の滝の紅葉!2020年の駐車場情報は?
袋田の滝は入り口の近くに2か所、無料の駐車場がありますが、停められるのは合計で270台だけです。
さらに、駐車場までの渋滞もすごいですし、2020年の今年はすべての駐車場が開放されない可能性もあります。
そのため、先述の通り、少し手前で停めて歩いて行くか、電車やバスなどを使う方が無難でおすすめです。
一応袋田の滝周辺の駐車場マップを載せておきます。
■袋田の滝周辺の駐車場マップ
次に袋田の滝へのアクセスと基本情報を見ていきます。
袋田の滝の紅葉2020!アクセスと基本情報は?
アクセス
■電車・バス
袋田の滝に紅葉を見に行く場合、基本的にJR水郡線「袋田駅」まで行き、そこからバスでに「滝本」向かい、そこからは徒歩で行くという流れになります。
袋田駅から滝本まで、滝本から袋田の滝まで、それぞれ10分程度で行けます。
ただ、バスは一日4本しかないので注意です!
タクシーや徒歩(約40分)も視野に入れたほうが無難だと思います。
どの手段をとるにせよ、まずは袋田駅まで行く必要があるので、袋田駅へのアクセスを出発地別に見ていきましょう。
①東京方面から行く場合
東京駅でJR常磐線特急に乗り、水戸駅でJR水郡線に乗り換え、袋田駅で下車
所要時間:約3時間
②茨城空港から行く場合
茨城空港駅から水戸線に乗り、水戸駅南口駅で下車、その後徒歩で水戸駅まで移動し、JR水郡線に乗る。
③東北方面から行く場合
※現在JR水郡線で一部不通の区間があるので乗り換えが必要です。
東北新幹線郡山駅でJR水郡線に乗り換え、常陸大子駅下車。水郡線代行バス 上小川行で袋田駅
所要時間:約1時間半
■車
①常磐自動車道「那珂IC」より約50分
②東北自動車道「宇都宮IC」より約1時間30分
③東北自動車道「矢板IC」より約1時間20分
④茨城空港より約1時間50分
袋田の滝とは?基本情報と豆知識
袋田の滝は、冬は凍ることがあり「氷瀑」と呼ばれることもある国の名勝。
華厳滝、那智滝とあわせて「日本三大名瀑」とも言われ、日本の滝百選にも選ばれている日本を代表する滝の名所です。
その歴史は古く、江戸時代は水戸藩の領地であったため、水戸黄門のモデルになった水戸藩藩主・徳川光圀も観賞したことがあるほど!
関東の滝と言うと日光を思い浮かべがちですが、袋田の滝も負けてはいませんね!
ぜひ歴史を感じながら、紅葉と滝の音に癒されてみてください♪
それでは最後にまとめと、他の紅葉スポットを含む、秋のイベント情報を紹介します。
袋田の滝の紅葉!2020年の混雑・渋滞状況やライトアップ、見頃の時期、駐車場情報を詳しく紹介!~まとめ~
今回は袋田の滝の紅葉の2020年の混雑・渋滞状況、ライトアップ、見頃、駐車場情報について紹介しましたが、紅葉に囲まれた滝と音、ライトアップのコラボは本当に素晴らしく、コロナ疲れを癒してくれること間違いなしです!
また、撮影する際は画像よりも動画の方が、音や滝の流れなどの臨場感が再現できてかなりいい感じですよ♪
さらに季節が進み、冬になると凍った滝も楽しめます。
興味のある方は紅葉をたっぷりと楽しんだ後、冬の滝の幻想的な風景もぜひ堪能してみてください!
秋の話題、トレンド情報はこちらもどうぞ↓↓
筑波山の紅葉!2020年の見頃の時期は?混雑や駐車場についても紹介!茨城一の人気スポットはやはり圧巻!!
養老渓谷の紅葉!2020年の見頃と混雑状況、駐車場情報は?千葉の名所は密になりにくい貴重なスポット!
長瀞の紅葉!2020年の見頃の時期は?混雑や駐車場についても紹介!ライン下りやロープウェイで川からも空からも楽しめる大自然の中の貴重なスポット!
昇仙峡の紅葉!2020年の見頃の時期と混雑状況、駐車場情報は?日本一の渓谷美とタイプの違う絶景が贅沢に詰まった全国屈指の必見スポットは見逃せない!
奥多摩の紅葉!2020年の見頃の時期と混雑状況、駐車場情報は?都心から近い秘境!なんと駅近にも渓谷が!
香嵐渓の紅葉!2020年の見頃と渋滞・混雑状況、駐車場情報は?まるで包み込まれているような壮大な風景に圧倒!
東福寺の紅葉2020!ライトアップの時間や混雑、アクセスについても紹介!
南禅寺の紅葉2020!見頃やライトアップ(天授庵)の時間や混雑状況、アクセスについても紹介!臨済宗の総本山は紅葉の規模も日本屈指
中禅寺湖の紅葉2020!渋滞・混雑状況、駐車場情報と見頃の時期を詳しく紹介!まるで絵画の世界に迷い込んだような非日常の癒しの空間!
秋刀魚(さんま)の旬!2020年の時期はいつ?夏は北海道のさんまが熱い!その理由とは!?
JIN-仁-の原作の最終回結末をネタバレ!ドラマとは違うもう一つの素晴らしい物語!この道、過去に歩いたことがある・・・?
東京ラブストーリー25年後のネタバレ!あらすじを大公開!まさかの展開に驚きです!
東京ラブストーリー最終回!なぜカンチとリカは別れたのか?理由を徹底分析!※ネタバレあり
恐怖新聞の原作(漫画)の最終回結末をネタバレ!ラストのオチはまさかまさかの展開!その衝撃的な内容とは!?