秋刀魚(さんま)の旬!2020年の時期はいつ?夏は北海道のさんまが熱い!その理由とは!?

日本人が大好きな秋の味覚、秋刀魚(さんま)。
さんまの旬はもちろん秋ですが、2020年は具体的に秋のいつからいつまでが旬なのでしょう?
しかも、北海道のさんまは他の地域とは旬が違うと聞きますし・・・
そこで今回はそんな疑問にお答えするべく、さんまの旬の詳細についてまとめましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
もくじ
秋刀魚(さんま)の旬!2020年の時期はいつ?
まず最初に結論から言いますと、2020年のさんまの旬は9月から11月で、その期間はとてもおいしく食べられます。
この期間が旬になるのには理由があり、さんまは秋から春にかけて黒潮(=日本列島の南岸に沿って流れ、房総半島沖を東に流れる暖流)周辺で生まれ、成長しながら北に移動していきます。
栄養をたんまりと蓄えたさんまは、今度は子孫を残すために夏から秋にかけて南に泳いでいきます。
そんな栄養満点の状態がさんまの「旬」なのです。
特に9月下旬~10月下旬はさんまの水揚げ量が一気にあがり、値段がいつもの半額程度になります。
しかも一番脂がのっていて一番おいしい時期!
さんまを買うなら9月下旬~10月下旬と覚えておきましょう!
次に北海道のさんまの旬について紹介します。
秋刀魚(さんま)の旬!夏は北海道のさんまが熱い!
今日は秋の味覚🍁
さんまの塩焼定食の #定食解剖図 です!北海道産の新さんまで、
旬の美味しさをお楽しみいただけます♩ pic.twitter.com/M5jZiPrT7Z— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) 2018年9月25日
先ほど9月から11月の秋が秋刀魚(さんま)の旬と紹介しましたが、実は北海道では夏が旬なのです!
しかも、北海道は全国のさんまの水揚げ量ランキングで、二位に3倍以上の大差で出荷しています。
実は北海道ではさんま漁が本来の脂がのっている9月からのシーズンよりも前倒しで、7月頃から始まります。
7月中旬くらいに北海道のオホーツク海の北の海域、ロシアとの境界線あたりからさんまの水揚げを行います。
そして、少しずつ南下して北海道沖にいる8月頃までが、餌が豊富で、まだ回遊も始まったばかりで体力も消耗していない、生きのいい脂がガッツリ乗ったさんまのが取れるのです。
これが、北海道で漁れるさんまの旬が夏になる理由です。
実は、日本人は年中さんまを食べたいから、その需要のために漁師さんが夏にさんまを取り始めたのも理由の一つです。
北海道でのさんま漁の旬は8月で、その時期以降は漁獲量が一気に増えて売価も安くなります。
採算度外視な面もあるみたいです。
こう聞くと漁師さん達には頭が下がりますね。
次にさんまを食べるメリットを紹介します。
秋刀魚(さんま)の栄養、食べるメリットは?
今日の自炊🐟
秋刀魚を戴いたので、煮付けと
なめろうを作りました^ ^程よく脂が乗ってて、旬のものは
美味しいね♪ pic.twitter.com/lCLPQ40NyB— 岸本 勇太/YUTA KISHIMOTO / 6週連続シングルリリース (@YUTA_KISHIMOTO) 2018年10月24日
<さんまのメリット① 良質なたんぱく質とアミノ酸でがん予防>
さんまに含まれるアミノ酸は体内に吸収されやすく、眼精疲労やガン予防にも効果のあるビタミンAも豊富なんです。
さんまでガン予防ができるのは驚きですね!
<さんまのメリット②血液をサラサラにする効果が期待できる>
さんまには貧血予防や血液の循環をよくする効果があり、脳梗塞、心筋梗塞などの生活習慣病の予防にも役立ちます。
これが日本人が長寿であるゆえんかもしれませんね。
<さんまのメリット③悪玉コレステロールを減らす>
これは読んで字の如くですね!
さんまに悪玉コレステロールをやっつけてもらいましょう。
最後にまとめをご覧ください。
秋刀魚(さんま)の旬!2020年の時期はいつ?~まとめ~
今回は秋刀魚(さんま)の旬についてまとめました。
一般的には9月から11月ですが、北海道で7月~8月に水揚げされるさんまはナンバーワンとは言っても過言ではないほどおいしいみたいです。
産卵のために栄養をたっぷりため込んださんまは身が引き締まっていて最高です。
今年はぜひ旬のさんまを味わってみてください!
季節の話題はこちらもどうぞ↓↓
中之島イルミネーション!2020年の屋台と駐車場情報は?アクセス(最寄り駅・場所)や時間、期間についても紹介!
よみうりランドのイルミネーション2020~2021の混雑状況と駐車場情報は?大切な人と大切な時期に楽しむための対策を詳しく紹介!
なばなの里のイルミネーション2020~2021の混雑状況と所要時間は?点灯時間や期間・料金・チケット情報についても紹介!
運動会のスローガン(幼稚園保育園)の作り方と例文は?2020年最新版!今年しか使えないものも!
運動会の曲(幼稚園保育園)2020年版!かけっこ、ダンス、入場のそれぞれを定番もあわせて紹介!
花桃の里(阿智村)の2020年の開花状況と見頃は?駐車場や混雑についても紹介!日本一の桃源郷はサービスも天国!
ハウステンボスバラ祭り!2020年の開花状況と見頃は?見どころや混雑状況、アクセスについても紹介!アジア最大級のバラの楽園はまさに天国!
南禅寺の紅葉の見ごろ!2020年はいつ頃?混雑やアクセス、ライトアップについても紹介!
東福寺の紅葉の見ごろ!2020年はいつ頃?混雑やアクセス、ライトアップについても紹介!
永観堂の紅葉の見ごろ!2020年はいつ頃?混雑やアクセス、ライトアップについても紹介!
当サイトでは季節ネタを含め、他にも明日誰かに話したくなる情報を多数紹介しております。
ぜひ目次をご覧ください↓↓