お月見2023!中秋の名月はいつ?方角は?ピークの時間の最高のお月様は見逃せない!

日本人の和の心をくすぐる「中秋の名月、お月見」。
2023年はコロナも落ち着き、外出される方も多かったですが、「お月見は自宅で楽しめる数少ない季節のイベント」の一つです。
そんな貴重な「中秋の名月」ですが、せっかく見るなら”一番きれいに見える時間に確実に”見たいですよね!
そこで今回は、2023年の『中秋の名月』はいつなのか、方角やピークの時間などとともに、具体的に紹介します。
お月見2023!中秋の名月はいつ?方角は?
2023年の中秋の名月は「9月29日」です!
どの地域も「18時台には東の方角」に見えるようになります。
※西日本は18時以降
ただ、ピークの時間帯は地域差はあるものの、「東日本は23時半~0時前、西日本は0時過ぎ~0時半ごろ」です。
そのため、それぐらいの時間にお月見するのがいいでしょう。
「中秋の名月の方角」は、ピークの時間帯は南中にあたるので、「真上」になり、南を向いて、東から西に向かって空を見ていけば見つけることができます。
この「見つけ方」を覚えておけば、お月見で困ることはありません!
「中秋の名月」に日ごろの疲れを吹き飛ばしてもらいましょう!
■お月見と中秋の名月、十五夜の豆知識
ちなみにお月見と言えば、「十五夜」をイメージすると思いますが、これは「太陰暦の15日」を表しています。
「太陰暦は月の見え方を基準」にして作られているので、「1日(ついたち)が新月・15日が満月」なのです!
そのため、「十五夜」は満月となるわけですね!
また、「中秋」は太陰暦の秋(7月、8月、9月)の真ん中を表しています。
つまり、旧暦の8月15日が「中秋の名月」となるわけです!
現在の「太陽暦は太陽の位置が基準」となるので、「旧暦の8月15日の日付」は毎年変わります。
それが2023年の今年は9月29日なのです!
こう考えると、お月見にもいろいろと深い意味がありますね♪
それでは「最後にまとめと、秋に楽しめるイベント情報」をご覧ください。
※お月見団子についてはこちら(お月見団子の飾り方と台の作り方!2023年最新版!お供えすればご利益もインスタ映えも抜群です!!)
お月見2023!中秋の名月はいつ?方角は?~まとめ~
2023年はコロナの影響をまだ少し受けていましたが、「お月見、中秋の名月」は自宅で楽しむことができるので、コロナは関係ありません!
2023年の今年も最高のお月様を見て、元気とパワーをもらいましょう!
お月見、秋のイベント、トレンド情報はこちらもどうぞ↓↓
お月見団子の飾り方と台の作り方!2023年最新版!お供えすればご利益もインスタ映えも抜群です!!
運動会のスローガン(幼稚園保育園)の作り方と例文は?2023年最新版!今年しか使えないものも!
運動会の曲(幼稚園保育園)2023年版!かけっこ、ダンス、入場のそれぞれを定番もあわせて紹介!
秋刀魚(さんま)の旬!2023年の時期はいつ?夏は北海道のさんまが熱い!その理由とは!?
栗駒山の紅葉!2023年の見頃の時期、登山、ドライブコース情報は?広大な地域にまたがる紅葉のじゅうたんは圧巻です!
定山渓の紅葉!2023年の見頃の時期とライトアップ情報は?渋滞・混雑状況、駐車場情報についても紹介!ガイド付きのバスや空中散歩も楽しめる超贅沢な癒しスポット!
東福寺の紅葉2023!ライトアップの時間や混雑、アクセスについても紹介!
永観堂の紅葉2023!ライトアップや混雑、アクセスなどお役立ち情報を詳しく紹介!
よみうりランドの混雑予想(2023年版)とその回避方法、駐車場情報を詳しく紹介!ゆったりと楽しい時間を過ごすポイントを徹底解説!
ネスタリゾート神戸の混雑予想(混み具合)と対策~2023年版~プールやバギー・夏休みなど項目別に徹底紹介!一生に一度は行ってみたい!大注目のニュースポット!
ナガシマスパーランドの混雑予想(混み具合)と対策~2023年版~プール・駐車場情報などとあわせて徹底紹介!東海一のテーマパークも賢くゆったりと!
花桃の里(阿智村)の2023年の開花状況と見頃は?駐車場や混雑についても紹介!日本一の桃源郷はサービスも天国!
リカの映画の原作(リターン)をネタバレ!小説の続編で最後にあらわれたのは・・・!?転んでもただでは起きない衝撃のラスト!
リカ(リバース)をネタバレ!原作第3弾!リカの正体と誕生の秘密が明らかに!実は少女時代から○○○だった!!
JIN-仁-の原作の最終回結末をネタバレ!ドラマとは違うもう一つの素晴らしい物語!この道、過去に歩いたことがある・・・?