奥多摩の紅葉!2020年の見頃の時期と混雑状況、駐車場情報は?都心から近い秘境!なんと駅近にも渓谷が!

東京都内で大自然が楽しめる「奥多摩」。
都心から電車でたった2時間で行ける秘境スポットは、もちろん紅葉の名所でもあります。
そんな「奥多摩」にせっかく行くなら、事前に情報をチェックして存分に楽しみたいですよね!
そこで今回は、「奥多摩」の紅葉の2020年の見頃や混雑状況、駐車場情報について紹介します。
もくじ
奥多摩の紅葉!2020年の見頃は?
奥多摩の紅葉の2020年の見頃は、10月中旬~11月下旬頃となっています。
見頃の時期がこれだけ長いのはありがたいですね!
しかも都心から行きやすい場所なので、お忙しい方でも予定が立てやすいと思います。
そんな奥多摩には、様々な鑑賞スポットがあります。
紅葉が水面に映る奥多摩湖だけでも十分素敵なのですが、注目なのがその中にあるドラム缶橋。
湖の中から、360度見渡すことができる、他ではありえない最高のスポットです。
その他にも、鳩ノ巣渓谷や日原渓谷、氷川渓谷、御岳渓谷など、「都内にこんな場所があるの!?」と一瞬疑ってしまうほど、渓谷が多数あり、それぞれ違う景色を見せてくれます。
特に氷川渓谷は奥多摩駅から歩いてすぐの場所にあるので、アクセスしやすいのもポイントです。
都内の駅近なのに川の両岸に彩られた紅葉が楽しめるなんて、なんだか信じられない感じですよね?
御岳渓谷では、例年ライトアップが行われるのですが、2020年の今年はコロナの影響で開催は難しいかもしれません。
でも昼間の風景だけでも十分楽しめます。
次にそんな奥多摩の、紅葉の時期の混雑状況について見ていきます。
奥多摩の紅葉!2020年の混雑状況は?
奥多摩は紅葉の時期は混雑するものの、鑑賞スポットが非常に多いので、窮屈さはあまり感じないです。
範囲自体も非常に広いので、人が多いところを避けることも十分に可能ですしね。
比較的人が多いのはやはり駅近です。
それでも他の紅葉スポットのような大混雑と言った感じではないので、ゆったり楽しめるうれしいスポットだと言えるでしょう。
次に奥多摩の駐車場情報について紹介します。
奥多摩の紅葉!2020年の駐車場情報は?
奥多摩駅の近くには、町営と民間の両方の駐車場がありますが、紅葉の時期はどちらも非常に混雑します。
都内なので少し離れた場所に駐車場も数多くありますし、奥多摩駅から離れれば、駐車場探しはさほど大変ではありません。
一応以下のマップを参考に、どこに停めるか見当をつけくのもいいかもしれません。
■奥多摩駅周辺の駐車場一覧
次に奥多摩のアクセスと基本情報について紹介します。
奥多摩の紅葉2020!アクセスと基本情報は?
アクセス
■電車
まず、奥多摩には、青梅線に「奥多摩駅」という駅がしっかりとあります!
そのため、奥多摩駅を目指していくことになりますが、その前段階として青梅駅まで行き、青梅駅で青梅線に乗り換える形になります。
ルートはどの方面から行くかによって異なりますが、主に以下の4通りです。
①都内から行く場合
中央線立川駅で青梅線に乗り換え、その後青梅駅で奥多摩行きに乗る。
②横浜方面から行く場合
横浜線八王子駅で八高線に乗り換え、さらに拝島駅で青梅線に乗り、青梅に着いたら奥多摩行きに乗る。
③川崎方面から行く場合
南武線立川駅で青梅線に乗り換え、その後青梅駅で奥多摩行きに乗る。
④北関東方面から行く場合
八高線拝島駅で青梅線に乗り換え、その後青梅駅で奥多摩行きに乗る。
横浜以外から行く場合には乗り換えは少ないですが、横浜からアクセスする場合、横浜線の終点の八王子駅まで行き、さらに乗り換えが2回あるので多少面倒ですね(^^;)
でも、遠くの観光地に紅葉を見に行くよりははるかに近く、お手軽ですよ!
■車
①東京方面から
中央自動車道八王子JCT~圏央道日の出IC~国道411号線~奥多摩町
②埼玉方面から
圏央道青梅IC~青梅街道~奥多摩町出典:http://www.town.okutama.tokyo.jp/sangyo/kanko/kotsu.html
より詳細な路線図や奥多摩周辺のマップは、奥多摩町公式サイトに掲載されています。
■奥多摩駅
奥多摩とは?基本情報と豆知識
「奥多摩」は、どこからどこまでが奥多摩かという明確な範囲はなく、一般的に東京都西多摩郡奥多摩町とその周辺の山岳エリアのことを指します。
多摩川が関わる場所すべてという説もあるようです。
紅葉はもちろん、渓谷自体が美しく、険しい山もないので非常に楽しみやすい観光スポットとなっています!
何より、都心からアクセスしやすいのが大きなメリットですよね♪
それでは最後にまとめと、他の紅葉スポットを含む、秋のイベント情報を紹介します。
奥多摩の紅葉!2020年の見頃の時期と混雑、渋滞状況、駐車場情報は?~まとめ~
今回は奥多摩の紅葉の2020年の見頃や混雑状況、駐車場情報について紹介しましたが、都心の近くにこんな場所があるなんて、最初は本当に驚かれると思います。
都内にも大自然はまだまだ残っているのです。
私たちが知っているのは東京のほんの一部にすぎないことを、教えてくれるような場所でもあります。
遠出しにくい状況の2020年の紅葉鑑賞は都心から近い奥多摩で決まりですね!
秋の話題、トレンド情報はこちらもどうぞ↓↓
袋田の滝の紅葉!2020年の見頃の時期と混雑、渋滞状況、駐車場情報は?流れる水と音との最高のコラボは癒し度MAX!
昇仙峡の紅葉!2020年の見頃の時期と混雑状況、駐車場情報は?日本一の渓谷美とタイプの違う絶景が贅沢に詰まった全国屈指の必見スポットは見逃せない!
養老渓谷の紅葉!2020年の見頃と混雑状況、駐車場情報は?千葉の名所は密になりにくい貴重なスポット!
中禅寺湖の紅葉2020!渋滞・混雑状況、駐車場情報と見頃の時期を詳しく紹介!まるで絵画の世界に迷い込んだような非日常の癒しの空間!
香嵐渓の紅葉!2020年の見頃と渋滞・混雑状況、駐車場情報は?まるで包み込まれているような壮大な風景に圧倒!
筑波山の紅葉!2020年の見頃の時期は?混雑や駐車場についても紹介!茨城一の人気スポットはやはり圧巻!!
東福寺の紅葉2020!ライトアップの時間や混雑、アクセスについても紹介!
南禅寺の紅葉2020!見頃やライトアップ(天授庵)の時間や混雑状況、アクセスについても紹介!臨済宗の総本山は紅葉の規模も日本屈指
秋刀魚(さんま)の旬!2020年の時期はいつ?夏は北海道のさんまが熱い!その理由とは!?
JIN-仁-の原作の最終回結末をネタバレ!ドラマとは違うもう一つの素晴らしい物語!この道、過去に歩いたことがある・・・?
東京ラブストーリー最終回!なぜカンチとリカは別れたのか?理由を徹底分析!※ネタバレあり
恐怖新聞の原作(漫画)の最終回結末をネタバレ!ラストのオチはまさかまさかの展開!その衝撃的な内容とは!?