木更津花火大会2019!穴場やチケット情報、交通規制は?屋台もたくさんの一大イベントです!

夏と言えば楽しみなのは花火大会。
毎年いろいろな場所で行われますが、今回はアウトレットも近い千葉県木更津で毎年行われる木更津花火大会2019について紹介します。
大きな尺玉花火やスターマインなど目玉花火は必見です。
この記事では、木更津花火大会2019の基本情報、アクセス方法、有料席のチケット情報、狙い目の穴場スポット、交通規制などお役立ち情報をまとめましたので、当日しっかり楽しめるように事前にチェックしてみてくださいね。
もくじ
木更津花火大会2019!穴場スポットはどこ?
木更津の花火大会に行ってきました☺️
綺麗には撮れなかったw雰囲気だけでも伝われば🤣 pic.twitter.com/CcRj5oujUI
— かずさん@CB400SB (@kazu_boldor) 2018年8月15日
まずは木更津花火大会2019の基本情報です。
※荒天時は2019年8月16日(金)に延期予定
開催時間:19:10~20:30
開催場所:千葉県木更津市中の島
打ち上げ数:約10000発
来場者数:約30万人
<アクセス方法>
電車の場合:JR木更津駅の西口から徒歩約10分
車の場合:館山道木更津南ICから酷道127号・16号経由で約10分
駐車場:一部有料のものもあるが、多くが無料で約6,500台停車可能
江川海岸の潮干狩り駐車場が臨時で開放されます。
次に肝心の穴場スポットをチェックしていきましょう。
木更津花火大会2019の穴場その1:イオンモール木更津の駐車場
イオンモール木更津の駐車場から。
なんだろ。めっちゃ綺麗だね(*^^*) pic.twitter.com/IvwkpNXLuF— うめちゃ (@umecha0717) 2015年6月27日
イオン木更津店の屋上駐車場からは花火をきれいに見ることができます。
トイレも清潔でご飯もすぐに買いに行けるので、ファミリーにもおすすめです!
ただ、駐車場は規制されていないので、車にはご注意です。
住所:千葉県木更津市築地1-4
木更津花火大会2019の穴場その2:袖ヶ浦海浜公園
袖ヶ浦海浜公園で散歩してきた(1人で)
景色みてぼーっとしてるだけでも楽しいですね!! pic.twitter.com/FpXshbOamy— おしん (@osinzrx) 2019年5月16日
会場からは距離があり、あまり知られていないので人が少なめです!
落ち着いて花火を鑑賞できますよ。
電車で行く場合、袖ヶ浦駅が最寄り駅ですが、歩くと40分以上かかりますので、注意です。
車で行く場合は木更津金田インターから約10分で着きますし、無料駐車場もあるので、かなりの穴場ですよ!
住所:千葉県袖ケ浦市南袖36
木更津花火大会2019の穴場その3:海ほたるパーキングエリア
今日は「海ほたるパーキングエリア」に遊びに行ってきたよ!!海ほたるからの眺めは最高~☆彡 pic.twitter.com/tPqwZpsJmF
— チーバくん (@chi_bakun_chiba) 2017年12月4日
車でしかアクセスできませんが、実は海ほたるでも花火を楽しめます。
潮風を感じながら海の上から花火が見れるぜいたくな場所です。
千葉の名産を買って食べる事もできますし、ドライブも楽しめて、一石三鳥ですね!
住所:千葉県木更津市中島地先海ほたる周辺
木更津花火大会2019の穴場その4:太田山公園
太田山公園(木更津)
PENTAX K-3,smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR pic.twitter.com/JWfJIMLnJr— GOMI (@komitaro1900) 2017年11月26日
小高い場所にある太田山公園は、花火がキレイに見えるおすすめスポットです。
木更津市街地や東京湾が一望でき、夜景スポットとしても有名なので他の場所より2倍楽しめます!
木更津駅からは徒歩で約20分程の距離で、東口より「太田循環行き」のバスに乗り「恋の森」で下車すると徒歩5分で着きます。
住所:千葉県木更津市太田2丁目16-2
木更津花火大会2019の穴場その5:吾妻神社
千葉木更津の吾妻神社⛩
弟橘姫の袖が流れ着いて祀ってあるそうです。子供の頃よりだいぶ立派になってました。 pic.twitter.com/ckruTP9xbR— naka0621 (@nakagawa0621) 2017年5月6日
開催地から比較的近い場所にある吾妻神社でも花火を堪能できます。
木更津駅からは徒歩約20分の距離です。
住所:千葉県木更津市吾妻2-7-55
木更津花火大会2019の穴場その6:ガスト木更津中央店
ガスト木更津中央店
リニューアルオープン✨メニューなど変わってませんが
内装など変わりましてとても
綺麗になったので是非お越しください✨ pic.twitter.com/dknpuBUBoG— Yamashita Yugo (@world_yugo) 2014年10月25日
ガストの海側が取れれば、ゆっくり食事をしながら花火を楽しむ事ができて最高です!
もし空いてなければ次の場所確保に移りましょう。
木更津花火大会2019の穴場その7:陸上自衛隊木更津駐屯地
毎月18日は自衛官は俸給日(給料日)です。木更津駐屯地では、毎月18日を基準に、隊員は、飛行場地区の清掃を実施します。清掃を実施することにより、航空機のエンジンへの異物の混入を防ぐほか、パンク等の事故を未然に防ぎます。#陸上自衛隊 #木更津 #木更津駐屯地 #ヘリ団 #清掃 #航空安全 pic.twitter.com/r5nUr60TUk
— 第1ヘリコプター団/木更津駐屯地 (@1st_helb) 2019年2月18日
花火大会の日は、駐屯所を無料解放してくれます。
禁煙、禁酒ですので学生さんにおすすめです!
住所:千葉県木更津市吾妻地先
次に木更津花火大会2019の有料席チケットの取り方と注意点についてです。
僕の仕事はこのブログです。
僕と同じようにあなたも、いろいろな人の為になる情報を発信して、ブログで生計を立ててみませんか?
努力は必要になりますが、がんばり次第で成果を上げられるのが魅力です!
そのメリットや学習方法を紹介しています。
興味がある方は、プレゼントも7点ありますので、こちらをクリックしてみてください!
木更津花火大会2019!有料席のチケットの取り方は?
木更津の花火大会✨久しぶりに現場で!!今回は初の有料席…なかなか良い‼️ pic.twitter.com/olXWk5iBqx
— ノリー (@ylxyjrZY1tnfJo8) 2018年8月15日
木更津花火大会2019では内港公園(出島)内に有料観覧席が設置され、ゆったりと贅沢に見ることもできます。
種類・価格は下記の通りです。
イス席(パイプ椅子)
値段:1名 3000円 *3,100席
シート席(1m×1m)
値段:1名 3000円 *1,600席
一般発売は7月1日~。売り切れ次第終了。
有料観覧席で3000円ならお得ですね。
小さいお子様がいる場合やゆっくりと花火を楽しみたい方におすすめです。
ただ、有料席のチケットはすぐに完売しますし、全席自由席のため、早いもの勝ちになります。
もし最前列で見たければ、開場(16:30)と同時に確保するのがマストです!
有料チケットは以下で購入することができます。
※販売期間は7月1日~8月14日まで
●木更津市観光案内所(9:00~17:00)木更津市富士見1-2-1 アクア木更津B館1階 木更津観光協会
●全国のコンビニ(ローソン・セブンイレブン・ファミリーマート・ミニストップ)
●指定プレイガイド(ローソンチケット・CNプレイガイド・イープラス)
※木更津港まつり花火大会2019の有料席チケットについてさらに詳しく知りたい方は【木更津市公式ホームページ】をご確認ください。
【問い合わせ先】0438-22-7711 木更津市観光協会
コンビニで買えるのは便利でいいですね!
場所取りは必要ですが、値段も高くなく、気軽に買うことができると思います。
次に木更津港まつり花火大会2019の交通規制、屋台についてです。
木更津花火大会2019!交通規制や屋台はどんな感じ?
木更津の花火大会は
花火<屋台だから好き。楽しかった pic.twitter.com/42n6SW4E57— えみやん (@wimps_emiyan) 2018年8月15日
木更津港まつり花火大会2019の当日には、会場周辺で車両通行止めなどの交通規制が実施予定です。
時間帯は17:30~22:00ごろ。
交通規制区域外の道路も大混雑することが予想されるので、花火大会当日はできるだけ車で会場周辺に近づかないほうが無難でしょう。
基本的に公共交通機関を利用するのがおすすめです。
屋台は木更津駅の西口側の大通り、「富士見通り」を中心に出店され、「花火観覧エリア周辺・木更津港の周辺」までが広がります。
焼きそば・たこ焼き・じゃがバター・焼き鳥などの定番に加え、いかめし・肉巻きおにぎり・海鮮焼のお食事系があります。
クレープ・クロワッサンたい焼き・リンゴ飴・トルコアイスなどのデザート系もあり、様々な種類のラインナップの屋台が出ます。
個人的に小さいころから好きなのが、金魚すくいや射的などのゲーム。
祭りに来たって感じがするのでお子さんも大喜びすること間違いなしです!
最後にまとめをご覧ください。
木更津花火大会2019!穴場やチケット情報、交通規制は?~まとめ~
今回はお盆に毎年行われる木更津花火大会2019についてまとめました。
大きな尺玉花火やスターマインなど、目玉花火は一見の価値あり。
少し離れた公園や駐車場などの穴場スポットもたくさんあり、自分のアクセスのよいところや目的別にベストな場所を探してみてください。
有料チケットを購入するのも楽しみ方の一つです。
今年で72回目を迎える木更津花火大会2019。
とっておきの場所を見つけて、祭りならではのお食事や雰囲気と一緒に花火を楽しんでくださいね。
千葉の花火大会、夏のイベントはこちらもどうぞ↓↓
流山花火大会2019の穴場と有料席チケット入手方法は?屋台についても紹介!
江東花火大会2019!穴場や最寄り駅、屋台、交通規制の情報は?
海開き2019千葉!口コミや駐車場、いつからスタートなどの詳細は?おすすめスポットを4つ紹介!
海の日のイベント2019(千葉編)!おすすめはどれ?海の日にピッタリのイベントが盛りだくさんです!
夏休みのお出かけ2019(千葉編)!涼しいおすすめスポットは?
僕の仕事はこのブログです。
僕と同じようにあなたも、いろいろな人の為になる情報を発信して、ブログで生計を立ててみませんか?
努力は必要になりますが、がんばり次第で成果を上げられるのが魅力です!
そのメリットや学習方法を紹介しています。
興味がある方は、プレゼントも7点ありますので、こちらをクリックしてみてください!
当サイトでは季節ネタを含め、他にも明日誰かに話したくなる情報を多数紹介しております。
ぜひ目次をご覧ください↓↓