長岡花火大会2022の穴場と最寄り駅(場所)・屋台・駐車場・有料席などのお役立ち情報を徹底紹介!超ド迫力なスケールと復興への思い!見る者を圧倒する世界一の巨大イベント!

日本三大花火大会の一つ「長岡花火大会」。
3年ぶりの開催となる2022年は、大会のテーマでもある「復興」にピッタリな内容ですね♪
都会では打ち上げ不可能な、超ド迫力の「三尺玉」や「フェニックス花火」!
その迫力は世界一!実際に行って体感するしかありません!
そこで今回はそんな素晴らしいイベントを存分に楽しめるよう、「長岡花火大会2022」の狙い目の穴場スポット・屋台メニュー・有料席・駐車場情報などについて詳しく紹介します。
もくじ
長岡花火大会2022!穴場と最寄り駅(場所)を徹底紹介!~地元民のおすすめ編~
新潟に出店の手伝い来てよかった花火会場から少し離れたイオンの前でもこんなに大きく見えるなんて思ってなかった
長岡花火大会フェニックスめっちゃ感動した!来年は川辺で全体を見てみたいな#長岡花火大会#フェニックス#一度は行きたい花火大会 pic.twitter.com/WT75DEaNO5— 慶貴 (@Knnoyoshiki) August 3, 2017
「長岡花火大会2022」の穴場として、絶対にチェックしたいのが、地元の方しか知らない穴場スポットです!
これほどいい穴場はありませんよね。
そこでまずは、長岡の方々に聞いた、おすすめの穴場スポットを紹介します。
穴場①フェニックス大橋付近
- 最寄り駅:JR宮内駅
「長岡花火大会」で有名な長生橋や大手大橋よりも、実はフェニックス大橋方面に行くほうが混雑を避けられます。
そこまで早い時間から場所取りをしなくても、座って楽しめるようです!
花火との距離が近いのも、うれしいポイントですね♪
■フェニックス大橋
穴場②さいわいプラザ(旧長岡市役所)
- 最寄り駅:宮内駅・長岡駅
以前は市役所だった場所ですが、裏側に広場があります。
そこは混雑も少なく、近くで打ち上げられるものもあり、美しい花火を堪能できます。
「長岡花火大会」でが地元民愛用の穴場スポットです!
■さいわいプラザ(旧長岡市役所)
穴場③水道公園
- 最寄り駅:長岡駅
「水道公園」は、少しずつ「長岡花火大会」の穴場として知られるようになったきたものの、まだまだ使える鑑賞スポット!
近くには屋台もあるので、グルメを堪能しながら楽しむこともできますよ♪
■水道公園
穴場④長岡市営牧場周辺
- 最寄り駅:宮内駅
地元の方々には有名な穴場スポット。
花火を見下ろす形となり、フェニックスもきれいに見ることができます☆
ここでは地元民の人たちが、食べ物を交換したりもしているそうです。
■長岡市営牧場
穴場⑤市立総合支援学校付近
- 最寄り駅:長岡駅
打ち上げ場所からは離れているものの、フェニックス花火がキレイに見える穴場スポット!
音は小さくなりますが、なんと花火の音をFMながおかのラジオで音声中継で聞けるので問題なし!
ラジオに関しては、地元の方々が聞かせてくれたりもするようですよ♪
■市立総合支援学校
穴場⑥長岡大橋
- 最寄り駅:北長岡駅・長岡駅
地元の方々も意外とおっしゃる穴場スポット。
信濃川の水面に反射した花火も見ることができ、他のスポットとは違った形で楽しめます♪
もちろんインスタ映えも抜群ですよ☆
■長岡大橋
穴場⑦東山ファミリーランド
- 最寄り駅:長岡駅よりバス
打ち上げ場所から離れているものの、ほぼ混雑なしの穴場!
展望台もあるので、「長岡花火大会」をゆったりと存分に楽しむことができます♪
■東山ファミリーランド
次に、「長岡花火大会」の穴場としては有名ではあるものの、いろいろな意味で使いやすく、絶対に抑えておきたいスポットを紹介します。
長岡花火大会2022!穴場と最寄り駅(場所)を徹底紹介!~みんなのおすすめ編~
長岡大花火大会
アピタ屋上の無料席ガラ空きでした。
席がない人におすすめです。フェニックス花火を見るには最高の場所かも。
屋台もあります。看板は少し邪魔ですが。 pic.twitter.com/ZgmWuY4sC3— 長岡にプロサッカークラブをつくる会 (@nagaokasoccer) August 2, 2014
穴場⑧アピタ長岡店屋上
- 最寄り駅:長岡駅
「長岡花火大会」の打ち上げ場所から近く、ある程度高い位置から鑑賞できる穴場スポット!
ショッピングモールの屋上なので、当然トイレや飲み物などにも困りませんし、ゆったりと花火に集中して楽しめますよ♪
■アピタ長岡店
穴場⑨イオン長岡店屋上
- 最寄り駅:長岡駅
「長岡花火大会」の有名な穴場スポット!
アピタ長岡店よりも、打ち上げ場所からさらに近く、しかも有料観覧席の真裏の位置!
これ以上の場所はありませんし、駐車場に屋台がたくさん出ているので、お祭り気分も存分に味わえます。
有名な分、多少の混雑は予想されますが、それでもメリットの方がはるかに大きい名スポットです。
■イオン長岡店
穴場⑩長岡市立劇場付近の堤防
- 最寄り駅:長岡駅
打ち上げ場所から適度な距離があるので、三尺玉を見るのに絶好の穴場スポット!
三尺玉は会場近くだと、大きすぎて、逆に見づらいデメリットもあります(笑)
そのため、記念撮影したい方にグッドなスポットです。
■長岡市立劇場
穴場⑪悠久山公園
- 最寄り駅:長岡駅・宮内駅
打ち上げ場所からは結構遠くにあるスポットですが、混雑も少なく、ゆっくりと花火が楽しめるスポット。
見える花火は小さくなるものの、全体が見やすく、こちらも記念撮影にベストな穴場と言えるでしょう。
■悠久山公園
穴場⑫蔵王橋付近
- 最寄り駅:北長岡駅・長岡駅
打ち上げ場所からは少し離れていますが、障害物がほとんどなく、花火を見るのには困らない穴場スポット!
橋がかなり広いので、橋の上もそこまで混雑しません。
また、堤防もあるので、いろいろ場所から長岡花火大会が楽しめる名所です。
■蔵王橋
穴場⑬古正寺町の公園
- 最寄り駅:長岡駅
ややマイナーなスポットですが、その分、長岡花火大会のメインとも言える「フェニックス花火」が見やすいことで有名です!
確実にフェニックス花火を見たい方には、おすすめの穴場スポットですね♪
■古正寺町付近の公園
穴場⑭花火の駅ワールド悠
- 最寄り駅:長岡駅
こちらも打ち上げ場所からは少し離れますが、高い位置にある場所なので、目玉の「フェニックス花火」や「三尺玉」など、大きい花火が見えやすい穴場スポット!
ドデカイ花火を存分に楽しみたい方におすすめです☆
■花火の駅
次に、「長岡花火大会2022」のおすすめのホテルについて紹介します。
長岡花火大会2022!ホテルはどこがおすすめ?
遅くなったけど長岡の花火大会行ってきた🎆なんだかんだ3年連続!めちゃくちゃ綺麗だったし去年の今頃は…みたいな振り返りが出来て良い^ ^寿司🍣→花火🎆→酒🍶場所取りも良かったし長岡のホテルも取れたし最高だった♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ pic.twitter.com/wkvFYnChww
— Shougo Kimura (@sug723) August 9, 2019
毎年大人気なのが「長岡花火大会」が見えるホテル!
ホテルでのんびりしながら、ゆったりとした空間で花火が見れるなんて最高ですよね♪
ここからは、そんな「長岡花火大会」が楽しめるホテルを3つ紹介します!
ホテルルートイン長岡インター
打ち上げ場所から0.5キロという至近距離の位置にある、ホテルの中でも一番の絶景スポット!
もちろん、ホテルの部屋から絶好の位置で花火大会が楽しめるので、毎年抽選予約が必要になります。
なので、ご予約はお早めに!
ホテルルートイン長岡駅前
長岡駅から歩いてすぐの場所にある、アクセスも良好な人気ホテル!
そのため、長岡インター店同様抽選が行われ、例年通りであればメールアドレス一つに着き一度だけ応募できるシステムです。
こちらもご応募はお早めに!
ホテルリバーイン
花火が見やすいことで有名なホテル。
今のところ、抽選の情報は入っていないものの、混雑が予想されるので、早めにご予約された方が得策ですよ♪
次に、「長岡花火大会」を楽しんだ後に泊まれるおすすめのホテルを紹介します。
越後大湯温泉 源泉湯の宿 かいり
会場から車で1時間ほどの場所にある、豊富な温泉と料理が有名なホテル。
「長岡花火大会」用に素泊まりプランも用意されるので、疲れた体を癒すのにぴったりですね♪
駐車場は約60台分しかありませんが、無料となっています。
ゲストハウス Climb dining
会場から車で約1時間半かかるものの、「素泊まり+おにぎり弁当付きプラン」があるゲストハウス。
長岡なので、魚沼産コシヒカリのおにぎりが堪能できますよ♪
チェックアウトが午後12時と遅めなのもうれしいですね☆
ただ、駐車場は約10台分しかないので、そこだけは注意です!
六日町温泉郷 彩食一心 金誠舘
「長岡花火大会」の日は、深夜2時までチェックイン可能なホテル。
花火を存分に楽しんだ後でも急がずに間に合います(会場からは車で約1時間)
24時間温泉に入れるので、夏の花火の後にぴったりのホテルですね♪
もちろん、ここで紹介した6つ以外にも「長岡花火大会」におすすめのホテルは、たくさんあります!
そして、そんな旅館、ホテルを予約するなら、いつでもどこでも24時間オンライン予約可能で「国内最大手のJTB」が一番無難で安心ですよ!
信頼と実績があるのはもちろん、5000軒もの旅館、ホテルが登録されているので、お気に入りの場所がきっと見つかります(「長岡花火大会」と検索してみてください!)↓↓
次に、長岡花火大会2022の屋台について紹介します。
長岡花火大会2022!屋台はどんな感じ?
今日明日 8月2日3日 長岡祭り大花火大会 多幸坊主\(^o^)/
田中組様のご好意で出店させていただいております♪(´ε` )
感謝を込めて 浴衣の女性にはサービス
ふんどし気合いの男性にもサービス\(^o^)/よろしくよろしく pic.twitter.com/qYFHvxt2Ux— 多幸坊主(キッチンカー) (@takoyakitakobuz) August 2, 2016
花火と言えば、やっぱり屋台ですよね!
「長岡花火大会」は他のお祭りに比べれば、屋台の数が少ないものの、定番メニューは存分に楽しむことができます!
まずは時間を場所からチェックしていきましょう!
開店時間と場所
- 時間:おおよそ21時すぎまで
- 場所:イオン長岡店周辺がメイン
もちろん、他にも屋台はありますが、メインと言える場所はやはりイオン長岡店周辺です!
屋台を楽しみたい方は、穴場の屋上で見ることも視野に、イオン長岡店に向かいましょう!
種類
お祭りにある定番の屋台は、やはりほとんどそろっています!
屋台の場所が少ない分、これはありがたい配慮ですね♪
もちろん、「長岡花火大会」ならではのものもありますよ!
屋台のメニューは・・・
- 長岡から揚げ
- かき氷
- タン塩牛
- 鮎の塩焼き
- ベビーカステラ
- 焼き鳥
- チーズハットグ
- いちご飴
- チョコバナナ
- クレープ
などなど、お祭りの定番から、長岡ならではのものまで、一通り何でもある感じですね♪
特に「長岡から揚げ」は、専門店が出してくれるので、非常にジューシーな、ここでしか味わえない絶品です☆
屋台に来たら、まずから揚げを確保しましょう笑
また、たこ焼きも大きなジャンボたこ焼きや明石焼きなど、種類が多いのが特徴です。
インスタ映え狙いなら、「ハート型の形」など、いろいろな形で作ってくれる「ベビーカステラ」がおすすめ!
他ではあまり見られないので、記念撮影必須ですよ☆
次に「長岡花火大会2022」に行く際に気になる、駐車場と交通規制情報について紹介します。
長岡花火大会2022!駐車場と交通規制情報は?
帰宅~。しかし夜中の12時を過ぎてもバスが駐車場から50メートルしか進まなかったのには驚いた😲
長岡大花火大会恐るべし! pic.twitter.com/hoAeKfFJcE— あきら (@akirawaits_1968) August 3, 2015
まずは一番の鬼門!駐車場情報から!
駐車場
長岡花火大会では、例年臨時駐車場が用意されます。
しかし!明らかに数が足りておらず、どの駐車場もすぐに満杯になってしまう状況です。
さらに、帰りは大渋滞!
駐車場から出る時はもちろんですが、長岡インターチェンジまでの道が3時間近い渋滞になります。
以下で、例年の臨時駐車場を紹介しますが、公共交通機関での参加の方が無難でおすすめですよ!
ただし、一部の駐車場は予約可能です(後述)
※収容台数200台以上の場所に絞って紹介します。
①越後丘陵公園
- 収容台数:約1800台
- 時間:13時~
- 料金:2000円
- バス:あり
②南部工業団地
- 収容台数:約1500台
- 時間:15時~
- 料金:無料
- バス:あり
③悠久山公園
- 収容台数:約1500台
- 時間:10時~
- 料金:無料
- バス:あり
④三島ヘリポート
- 収容台数:約500台
- 時間:15時~
- 料金:無料
- バス:あり
⑤リリックホール
- 収容台数:約350台
- 時間:10時~
- 料金:3500円
- バス:なし
- 予約可能
⑥さいわいプラザ
- 収容台数:約350台
- 時間:10時~
- 料金:3500円
- バス:なし
- 予約可能
⑦越路体育館
- 収容台数:約300台
- 時間:10時~
- 料金:無料
- バス:なし
⑧長岡造形大学
- 収容台数:約200台
- 時間:10時~
- 料金:3500円
- バス:なし
- 予約可能
※当日の駐車場の空き状況はパーキングナビ長岡で確認することができます。
車で行くならリリックホール・さいわいプラザ・長岡造形大学の駐車場を予約できれば一番ですね!
帰りの渋滞は覚悟しなければいけませんが(^^;)
予約方法に関しても随時更新しますが、例年公式サイトでもチラシを見ることができます。
交通規制
交通規制の概要ですが、前回のものをたどってみると、
- 時間:17時半~22時半まで
- 場所:以下の図の通り
となります。
例年通りであれば、2022年8月2日・3日の両日ともに交通規制があります。
とにかく渋滞と混雑がものすごいで、まずは上記のマップをスクショしてとっておきましょう!
※画像は発表され次第掲載しますが、右岸(A会場)と左岸(B会場)にも歩行者も含め規制が入ります。
次に「長岡花火大会2022」を存分に楽しみたい方向け!の無料観覧席・有料席・チケット情報を紹介します。
長岡花火大会2022!有料席・チケット情報
まず、残念ながら2022年の長岡花火大会に、無料席はありません!
確実に席を確保したいなら、有料席をとっておく必要があります!
そこでここからは、有料席の種類ととり方を紹介していきますね。
有料席
「長岡花火大会2022」は3年ぶりの開催ということもあり、かなりの混雑が予想されるので、確実に楽しみたい方には、有料観覧席も選択肢の一つとしておすすめです!
高い席ばかりではないですし、何より当選する必要があるので、席が取れるかは運しだいの部分もあります。
しかも、長岡市民の方には先行販売されるので、市外から行かれる方は、早めのお申し込みがおすすめ!
流れとしては、
- 5月9日~5月20日:長岡市民先行販売(抽選)
- 6月11日~6月20日:一般販売(抽選)
- 6月24日:当選者発表
- 6月27日~公式再販売
となっています。
お申し込みの前の参考に以下で、各席の概要を一覧表にして紹介します!
会場は大きく見て、A会場(右岸)とB会場(左岸)に分かれていますが、その二つを渡る橋は歩行者も含め、規制が入る点にだけ注意です!
- 長岡駅・南部工業団地・悠久山公園の駐車場を使うならA会場
- 越後丘陵公園・三島ヘリポートの駐車場を使うならB会場
がおすすめ!
※有料席のお申し込みは長岡花火チケットセンターから!
会場 | 種類 | 価格 | 定員 | 応募制限・備考 |
---|---|---|---|---|
A会場 | マス席 | 21000円 | 6人 | 5マスまで |
ベンチ席 | 3500円 | 1人 | 6席まで | |
イス席 | 3500円 | 1人 | 5席まで | |
カメラマン席 | 6000円 | 2人 | 1マスまで 入場に三脚必須 | |
フェニックスエリア席 | 2500円 | 1人 | 10枚まで | |
フェニックステーブル席 | 3500円 | 1人 | 6席まで | |
北エリア席 | 2000円 | 1人(有料自由席) | 10枚まで | |
南エリア席 | 1000円 | 1人(有料自由席) | 10枚まで | |
B会場 | マス席 | 17000円 | 6人 | 5マスまで |
堤防上マス席 | 17000円 | 6人 | 5マスまで | |
イス席 | 3500円 | 1人 | 5席まで | |
カメラマン席 | 6000円 | 2人 | 1マスまで 入場に三脚必須 | |
テーブル席 | 6000円 | 1人 | 6席まで | |
北エリア席 | 1000円 | 1人 | 10枚まで 有料自由席 | |
南エリア席 | 2000円 | 1人 | 10枚まで 有料自由席 | |
その他 | 車いす席 | 6000円 | 3人(介助者2人) | 1マスまで |
身体障碍者席 | 5000円 | 4人・駐車場1台含む | 1マスまで | |
屋形船 | ||||
サジキ席 |
※有料席のお申し込みは長岡花火チケットセンターから!
次に、「長岡花火大会2022」の見どころについて紹介します。
長岡花火大会2022!~見どころ・アクセス・基本情報編~
「長岡花火大会2022」には見どころがいっぱい!
年々豪華になっているので、ますます見逃せません!
見どころ
まず、直径が約650メートル!!にも及ぶ「正三尺玉」は、とてつもないド迫力!!!
他にも、「ナイアガラスターマイン」をはじめとした各種スターマインが次々と打ちあがり、夜空を巨大なほど大きく彩ります☆
そして、打ち上げ幅が約2キロ!!にも達する復興を願う花火、不死鳥の形をした「フェニックス」の迫力と美しさは言葉では言い表せません!
こんなに大きくて美しい花火を見られる場所は、世界中探してもないのではないでしょうか?
この「フェニックス」は長岡花火大会の象徴!
平原綾香さんの「Jupiter」の曲とともに打ち上げられます。
生で見ないとその迫力は体感できませんので、ぜひ2022年の今年はあなたの目で確かめてみてください♪
また、大河ドラマ「天地人」にちなんだ花火など、音楽や光だけでなく、ストーリー仕立てになった演出が多いのも、長岡花火大会の特徴です。
もちろん「米百俵花火・尺玉100連発」も、忘れてはいけません!!
長岡復興応援ソングとともに打ちあがる100連発は、まさに復興の証☆
今後の無事と平穏も祈りつつ、花火に圧倒されてみてくださいね♪
基本情報
- 日程:2022年8月2日・3日
- 時間:19時20分~21時10分(予定)
※多少の雨天決行!!
- 打ち上げ総数:約2万発
- 場所:長生橋下流信濃川河川敷
アクセス
<電車>
JR長岡駅から徒歩30分
<車>
関越自動車道「長岡インターチェンジ」~国道8号~約5キロ
それでは最後に、他の2022年の花火大会を含む、夏に楽しめるイベント情報をご覧ください。
長岡花火大会2022の穴場と最寄り駅(場所)・屋台・駐車場・有料席などのお役立ち情報を徹底紹介!~まとめ~
今回は「長岡花火大会2022」について、穴場スポット・屋台・駐車場・有料席などについて紹介しましたが、さすがは日本三大花火大会!
「都会では実現不可能な超大スケールなイベント」であることが、よくわかりましたね☆
その魅力を本当の意味で体感するには、実際に行って花火を見る以外に方法がありません!
画像や動画だけでは表現しきれない壮大さが、「フェニックス花火」や「正三尺玉」の最大の魅力だからです♪
しかも、込められているのは復興への願い。
だからこそ、余計に私たちの胸に響く芸術品となっているのでしょう!
ぜひ2022年は「長岡花火大会」で、花火と音、ストーリーと祈りのコラボと迫力に、圧倒されてみてくださいね♪
花火大会、夏のイベント情報はこちらもどうぞ↓↓
なにわ淀川花火大会2022の穴場と最寄り駅(場所)・屋台・駐車場・有料席などのお役立ち情報を徹底紹介!河川敷で見るモダンでダイナミックな光景!伝統と科学の融合ここにあり!
よみうりランドの混雑予想(2022年版)とその回避方法、駐車場情報を詳しく紹介!ゆったりと楽しい時間を過ごすポイントを徹底解説!
流山花火大会2022の穴場と有料席チケット入手方法は?屋台についても紹介!
ネスタリゾート神戸の混雑予想(混み具合)と対策~2022年版~プールやバギー・夏休みなど項目別に徹底紹介!一生に一度は行ってみたい!大注目のニュースポット!
ナガシマスパーランドの混雑予想(混み具合)と対策~2022年版~プール・駐車場情報などとあわせて徹底紹介!東海一のテーマパークも賢くゆったりと!
木更津花火大会2022!穴場やチケット情報、交通規制は?屋台もたくさんの一大イベントです!
夏休みのお出かけ2022(千葉編)!涼しいおすすめスポットは?
海開き2022千葉!口コミや駐車場、いつからスタートなどの詳細は?おすすめスポットを4つ紹介!
お盆の迎え火と送り火はいつ?7月と8月それぞれの日にちと時間、やり方を紹介!
花桃の里(阿智村)の2022年の開花状況と見頃は?駐車場や混雑についても紹介!日本一の桃源郷はサービスも天国!
あしかがフラワーパークの混雑予想(混み具合)~2022年版~藤とイルミネーションは対策必須!賢くゆったり過ごすには!?
亀戸天神藤まつり2022の開花状況(見頃)や屋台・御朱印・ライトアップ・駐車場などの行く前にチェックしておきたいお役立ち情報を詳しく紹介!
昭和記念公園のチューリップの2022年の見頃(開花状況)と駐車場情報、見どころは?和と洋のお花のコラボは圧巻です!
ハウステンボスバラ祭り!2022年の開花状況と見頃は?見どころや混雑状況、アクセスについても紹介!アジア最大級のバラの楽園はまさに天国!
秋刀魚(さんま)の旬!2022年の時期はいつ?夏は北海道のさんまが熱い!その理由とは!?
JIN-仁-の原作の最終回結末をネタバレ!ドラマとは違うもう一つの素晴らしい物語!この道、過去に歩いたことがある・・・?
東京ラブストーリー最終回!なぜカンチとリカは別れたのか?理由を徹底分析!※ネタバレあり
東京ラブストーリーの最終回結末、漫画(原作)では?漫画の結末を大公開!
リカ(リバース)をネタバレ!リカの正体と誕生の秘密!実は少女時代から○○○だった!!
リカ(リターン)をネタバレ!小説リカの続編はどうなる!?転んでもただでは起きない!衝撃のラストとは!?
当サイトでは季節ネタを含め、他にも明日誰かに話したくなる情報を多数紹介しております。
ぜひ目次をご覧ください↓↓