静浜基地航空祭の2020年の駐車場とシャトルバス情報は?焼津駅・藤枝駅からICカードで基地へアクセス!
静岡県焼津市で行われる「静浜基地航空祭」。
普段は立ち入ることができない自衛隊の基地で行われる年に一度の一大イベントです。
そんな静浜基地航空祭ですが、実際に行く前に駐車場やシャトルバスのことを事前に調べておきたいという方も多いと思います。
そこで今回は2020年の静浜基地航空祭の駐車場(駐輪場)、シャトルバスの情報について詳しく紹介しますので、行かれる方は是非参考にしてみてくださいね。
静浜基地航空祭の2020年の駐車場情報は?
駐車場情報(車)
まず、静浜基地航空祭では他の基地と違い、基地内に駐車場はありません。
ただ、車で行くのは不可能かというと、そんなことはないです!
基地内には停められませんが、車で行きたい方は焼津駅、藤枝駅に車を停め、そこからはシャトルバスを利用すしましょう。
具体的には東名高速の吉田IC、焼津ICを通って、焼津駅、藤枝駅まで行きます。
そして、周辺のコインパーキング、もしくは臨時駐車場に駐車。
車を降りて駅から乗れるシャトルバス(有料)で静浜基地に向かいましょう。
ただ、ブルーインパルスの展示飛行がある年は、早い時間(6時前)に行かないと、駐車できない場合もあるので、できるだけ早い時間に行かれることをおすすめします。
■焼津駅
■藤枝駅
また、静浜基地航空祭の日には焼津漁港新港に臨時駐車場が設けられます。
2020年の今年も駐車場が設置される可能性が高いと思いますが、その場合、シャトルバスに乗るのに焼津漁港新港から焼津駅まで移動する必要がありますよね。
実はこの移動は結構時間がかかります。
歩くと通常約15~20分ほどなのですが、焼津漁港新港は広いので、どこに停めたかによって焼津駅までの時間が大きく違ってきます。
その点も考慮して、駐車場が混む前の早い時間に駐車するのがおすすめです。
■焼津漁港新港地区
また、基地周辺に路上駐車するのは厳禁です。
近隣の方に迷惑がかかりますし、警備員もいるので、そう簡単には停められません。
停める場所を探す時間ももったいないので、素直に駐車場を利用しましょう。
駐輪場情報(バイク・自転車)
静浜基地には自転車は停められますが、バイクは停めることができないので注意です!
バイクも車と同様、停めるなら焼津駅近くになります。
また、自転車に関してですが、焼津駅から行くとしても、静浜基地までは8キロほど距離があるので、疲れないようにこまめに休憩を取りましょう。
もちろん、迷わないようにルートは事前に確認しておいた方が無難です。
■静浜基地
余談にはなりますが、車に自転車を載せておき、焼津駅まで車で行ってそこから自転車で行くのも、選択肢の一つかもしれません。
次に駅から乗るシャトルバスについて詳しく紹介します。
静浜基地航空祭の2020年のシャトルバス情報は?
静浜基地航空祭へのアクセスで一番便利なのがシャトルバス(しずてつジャストライン)です。
<シャトルバス情報>
■焼津駅南口~静浜基地
約25分で着きます。
料金は片道400円です。
■藤枝駅南口~静浜基地
約20分で着きます。
料金は片道360円です。
バスは朝7時から運行開始となっていますが、6時20分ごろには運行が始まるようです。
このシャトルバスはうれしいことに、ICカードでの支払いに対応しています!
小銭を用意したり、おつりをもらったりする手間も省けるので、ありがたいですね。
乗り降りもスムーズになるので、混雑緩和にもつながると思います。
シャトルバスの混雑状況は?
シャトルバスの混雑についてですが、ブルーインパルスが飛ぶ年には午前7時頃にはかなりの人が並びます。
ただ、バスの本数も多いので、思ったほど待たずに済みますよ。
これは2020年の今年も変わらないと思います。
ただ、問題なのは帰りです。
帰りは静浜基地航空祭の終わりと同時にみんな一斉にシャトルバスへと向かうので、かなり混雑します。
そのため、少し残念な気持ちにはなりますが、早めに並んでおく方が無難ですね。
あるいは、待つことを見越して飲み物などを準備しておきましょう。
また、並びたくないから駅まで歩こうと思ってしまう方もいらっしゃると思いますが、それは絶対にやめましょう。
静浜基地は焼津駅までは、歩くと1時間半、藤枝駅までは1時間15分もかかります。
歩いていける距離とは言い難いので、シャトルバスに乗られた方が絶対に無難です。
それでは最後にまとめと、他の航空祭などのイベント情報をご覧ください。
静浜基地航空祭の2020年の駐車場とシャトルバス情報は?~まとめ~
今回は静浜基地航空祭の2020年の駐車場とシャトルバスの情報を紹介しましたが、車で基地までは行けないものの、シャトルバスは本数も多く、ICカードにも対応していて、アクセスしやすくなっていましたね!
駅の近くからしっかりとバスを運行してくれるのはありがたい限りです。
そして何と言っても目玉のブルーインパルス!
今年も予定通り展示飛行を行ってほしいですね!
もちろんそれ以外にも楽しみがいっぱいありますので、ぜひ今年は静浜基地航空祭に足を運んでみてください。
季節の話題、トレンド情報はこちらもどうぞ↓↓
美保基地航空祭の2020年の駐車場とアクセス、穴場、混雑・渋滞状況は?ブルーインパルスが飛ぶプログラムは見逃せない!
岩国フレンドシップデーの2020年のプログラムやチケット(特別観覧席)・駐車場・混雑状況・自転車、バイクでのアクセスなどの情報を詳しく紹介!年に一度だけリトルアメリカ!
亀戸天神藤まつり2020の開花状況(見頃)や屋台・御朱印・ライトアップ・駐車場などの行く前にチェックしておきたいお役立ち情報を詳しく紹介!
花桃の里(阿智村)の2020年の開花状況と見頃は?駐車場や混雑についても紹介!日本一の桃源郷はサービスも天国!
昭和記念公園のチューリップの2020年の見頃(開花状況)と駐車場情報、見どころは?和と洋のお花のコラボは圧巻です!
パパがも一度恋をしたの原作(漫画)の最終回結末をネタバレ!おっさんの正体と多恵子が帰ってきた理由とは!?
東京ラブストーリー25年後のネタバレ!あらすじを大公開!まさかの展開に驚きです!