恵方巻の方角!2021年はどっち向き?毎年使える決め方とあわせて紹介!

すっかり節分の定番になった恵方巻。
毎年恵方を向いて食べると縁起がいいと言われています。
ただ、恵方は毎年違いますし、2021年はどちらの方角なのでしょう?
また、簡単にその年の恵方を知る方法はあるのでしょうか?
そこで今回はそんな2021年の恵方と、恵方を簡単に知る方法について紹介します。
恵方巻の方角!2021年はどっち向き?
まず、2021年の恵方巻は南南東を向いて食べるのが正解です!
これで今年は困りませんね♪
ただ、来年以降もいちいち恵方を調べるのも面倒かと思います。
そこで簡単な見分け方を見てみましょう。
恵方の方角は毎年異なりますが、歳徳神(としとくじん)のいる方向というのは変わりません。
干支と陰陽五行説の十干の組み合わせで決められていて、恵方は西暦の1の位で決まります。
それぞれの1の位の恵方一覧は以下の通りです↓↓
4、9の年:東北東
0、5の年:西南西
1、3、6、8の年:南南東
2、7の年:北北西
2021年は、1の位が1だから南南東なのですね!
上記の表をスクショでとっておけば、もう迷うことはありませんよ♪
※恵方巻は願いこともかなう!→(恵方巻きの願い事が叶う食べ方(2021年版)!人に言う方がいいのか、どんな言葉で願うと叶いやすいのかまで詳しく紹介!)
それでは最後にまとめと1月、2月のイベント情報を紹介して、この記事をまとめたいと思います。
恵方巻の方角!2021年はどっち向き?~まとめ~
今回は2021年の恵方巻の方角と、毎年の恵方の見分け方について紹介しました。
これを知っていれば、毎年友人たちに恵方を教えてあげることができますよ!
話のネタとしても使えるので、ぜひ覚えておきましょう!
そして、2021年の今年も恵方巻をおいしく食べて、縁起を引き寄せられるといいですね♪
1月、2月のイベント、トレンド情報はこちらもどうぞ↓↓
恵方巻きの願い事が叶う食べ方(2021年版)!人に言う方がいいのか、どんな言葉で願うと叶いやすいのかまで詳しく紹介!
節分の鬼の役!保育園(幼稚園)では誰がやる?衣装やセリフ、登場の仕方は?2021年最新版!
バレンタイン2021の手作りレシピ!簡単でかぶらないアイデア5選!ポイントは二色使いやカラフル!
バレンタインデート2021!千葉のおすすめデートプランは?当日に悩むコーデもあわせて紹介!
河津桜まつり!2021年の見頃は?ライトアップやアクセス、駐車場、屋台についても紹介!
運動会のスローガン(幼稚園保育園)の作り方と例文は?2019年最新版!今年しか使えないものも!
運動会の曲(幼稚園保育園)2019年版!かけっこ、ダンス、入場のそれぞれを定番もあわせて紹介!