べしゃり暮らし(漫画)の20巻~最終話(再開後の続編)をネタバレ!決勝戦でまさかのアクシデント!そして最後のフレーズはまさかの○○○○!

出典:https://youngjump.jp/manga/beshari/
一度は完結したものの、ドラマ化がきっかけでその後が描かれた漫画「べしゃり暮らし」。
一度目の完結では決勝に行く直前で終わりましたが、はたしてその後はどうなったのでしょうか?
優勝できたのかどうか、とても気になりますよね。
そこで今回はそんな「べしゃり暮らし」の20巻~最終話のネタバレを紹介します。
もくじ
べしゃり暮らし(漫画)の20巻~最終話(再開後の続編)をネタバレ!
昨日の不在通知はこちら!
べしゃり暮らし20巻、べしゃる漫画家同時発刊記念プレゼントの複製原画でしたー!
(画像はわざと加工してあります)買った直後に出したのが当たったのか、ゆうゆう窓口で当日消印押してもらったのが当たったのかは不明ですが😂応募してよかった! pic.twitter.com/DErs3MIc6B
— アキラ (@_akira_chan) December 8, 2019
19巻で一度完結を迎えた「べしゃり暮らし」の続きにあたる20巻は、NMC決勝直前の楽屋のシーンから始まります。
まさに読者が求めていた続きの話ですね!
決勝進出者の中には、ぷりんすやげんこつロデオも!
20巻はべしゃり暮らし、ぷりんす、げんこつロデオの3組が、この一年間どのように過ごしてきたかにスポットを当てた構成になっています。
最終話のネタバレ①ぷりんす
まず、ぷりんすは、父親が人気芸人なので、その影響がやはり大きいです。
登場前にぷりんすの紹介VTRが流れるのですが、それも父親の話がメイン。
しかも、順番的にもトップバッターだったので、プレッシャーは増すばかりでした。
その上、開幕は観客が盛り上がっていないので、登場後も見事に空回り・・・
ぷりんすもプレッシャーには勝てないのか?
そこでついに、封印していた父親のギャグをかましてしまいます!!
ただ、それが見事に大ウケ!!
点数的にはいまいちでしたが、父親のギャグをかましたことに対する批判は一切なく、「息子にしかできないもの」ということで、逆に評価されます。
父親の影響はどうしても気にしてしまうものですが、使い方次第では大きな武器になりますね!
最終話のネタバレ②げんこつロデオ
次にげんこつロデオです。
げんこつロデオは、るのあーるの上原への暴力でYCAを退学し、ストーリーから消えていましたが、実は退学後、コネを頼りに各地の劇場で漫才をしていました。
しかし、ヨシムラが圧力をかけ、それもできなくなってしまいます。
結局、居場所がなくなったげんこつロデオは、路上漫才をすることに!
げんこつロデオも苦労していたんですね。
「NMCではヨシムラの圧力さえなければ、勝ち残れる」、と自分たちの実力を信じてエントリー。
見事に決勝に進出していたのです!
げんこつロデオは決勝のネタで、最終決勝に進出することができただけでなく、お笑い界の大物・金田しげおのまさかの公開勧誘があり、事務所に入ることが決まります!
フリーからの脱出ですね!
素晴らしい展開!
最終話のネタバレ③べしゃり暮らし
最後に登場するのはもちろんべしゃり暮らし。
べしゃり暮らしは、準決勝前に記憶喪失していたことを感動的に描きたいという製作者側の意向で、紹介VTRでそのことを大げさに観客、審査員に見せられてしまいます。
開幕からきつい・・・
それを見て、「自分たちにしか出来ないネタ」を意識したべしゃり暮らしは、それを逆手とってネタにしようとします。
しかし、そこには大きな落とし穴が・・・
自分たちの前に出番だったサボテンミサイルのネタが、まさかの記憶喪失ネタ!!
ここにきて完全にかぶり!!
どうするべしゃり暮らし!?
2人は考えた末、まずは他のネタからはじめて、サボテンミサイルのネタをいじり、記憶喪失のネタに移行するというとんでもないアドリブを披露します!!
これで観客は大ウケ!!
しかし、他の出演者のネタをいじったことが、マイナスに見られてしまい、結果はまさかの最下位・・・・
ウケたのに最下位とは、厳しい。。。
結末のネタバレ
その7年後、成長したべしゃり暮らしに、同じく実力者になった子安が、自分が作家として、ラジオのレギュラー番組をやることが決まったと、2人に知らせようとするところで「べしゃり暮らし」の物語は終わります。
そして、最後のコマの左下には
「第一部完」
と書かれていました。
ってことは第2部があるのか!?
次に、そのことも含め、べしゃり暮らし最終話を読んだ私なりの感想を紹介したいと思います。
べしゃり暮らし(漫画)の20巻~最終話(再開後の続編)をネタバレ!~感想~
「オカンが好きな漫画の名前忘れた言うててね」
「その漫画の特徴教えてよ」
「芸人の熱い話らしいねん」
「べしゃり暮らしやないか」
「でもオカンが言うには、作者は引っ込み思案らしいのよ」
「ほなべしゃり暮らしと違うかぁ。べしゃり暮らしの作者いうたらM-1の予選にまで出てる露出の塊やもんね」 pic.twitter.com/zdnjUkfgHa— あずき (@hiyoko_az) December 29, 2019
一度は完結したけど戻ってきた「べしゃり暮らし」。
素晴らしい最終話でした!!
まず、げんこつロデオがどうなったのかもしっかりと語られたのが、モヤモヤが取れた感じで本当にスッキリしました!
こういうところをちゃんと描いてくれるのはいいですね!
エピソード自体もリアルなものが多かったですね。
辞めて干されるのもそうですし、ネタがかぶるのも、本人たちはその場では言いませんが、後からそのような経緯が語られることもお笑いではよくある話です。
また、紹介VTRが感動系なのも、お笑いに限らず、格闘技などでも多いですよね。
視聴率を取るためのテレビ局側の仕掛けではありますが、個人的にはお笑いの大会で感動を披露しなくても・・・とは思います。
このようなリアルな話もNSCに実際に行き、M-1で準決勝にも進出した森田まさのり先生だからこそ書けるものですね!
そして、何よりも気になるのが「第一部完」という文言。
スラムダンクはこのパターンで続きはなしでしたが、一度完結してからの復活連載でこのフレーズを使ってくるのは、信憑性が高いのではないでしょうか?
ファンが期待することもわかった上で入れていると思いますし。
第二部をやるならプロになった2人がニューフェイスとせめぎ合う展開を期待したいです!
もしかしたら、闇営業や契約問題についても触れてくれるかもしれませんね!
それでは最後に「べしゃり暮らし」の誕生秘話を紹介して、この記事をまとめます。
べしゃり暮らし(漫画)の20巻~最終話(再開後の続編)をネタバレ!~まとめ~
実は、森田まさのりご自身が大のお笑い好きで、松本人志(ダウンタウン)さんの大ファンであることを語り、「笑いとは何かを追求していく人の話を描きたいと思っている」ということで出来たのが「べしゃり暮らし」です。
今回は20巻~最終話のネタバレを紹介しましたが、そのような背景があり、実際に現場にも立っているからこそ描ける、リアルなストーリー展開だったと思います。
そして、何より、しっかりとした終わり方をしてくれて、復活連載してくれて本当によかったという感じでしたね!
もちろん第2部にも期待が高まります!
「べしゃり暮らし」第2部の連載スタートのニュースを楽しみにしていきましょう!
ドラマの原作情報はこちらもどうぞ↓↓
JIN-仁-の原作の最終回結末をネタバレ!ドラマとは違うもう一つの素晴らしい物語!この道、過去に歩いたことがある・・・?
東京ラブストーリー25年後のネタバレ!あらすじを大公開!まさかの展開に驚きです!
東京ラブストーリー最終回!なぜカンチとリカは別れたのか?理由を徹底分析!※ネタバレあり
その女ジルバの原作の最終回結末をネタバレ!元気も教訓も与えてくれる、女性の内面の成長を描いた新感覚コメディ!
秋刀魚(さんま)の旬!2020年の時期はいつ?夏は北海道のさんまが熱い!その理由とは!?
当サイトではドラマネタを含め、他にも明日誰かに話したくなる情報を多数紹介しております。
ぜひ目次をご覧ください↓↓