ドラフトの球団別評価まとめ(2021年版)!驚き!波乱!の連続となった今年の指名権争いで成功したのはどの球団!?

出典:https://draft.npb.jp/draft/2021/
2021年も「ドラフト会議」の季節がやってきました。
今年のドラフトは好投手がそろっており、「高校BIG3の風間」はソフトバンクがまさかの公言通りの一本釣り!
しかも「大学生BIG2・即戦力左腕の佐藤と隅田」は、「2人とも西武に入る」という、誰も予想していなかった驚きの結果となりました!
そんな「見どころたっぷりだった、2021年のドラフト会議」ですが、
ドラフトの評価は「目玉選手」だけで決まるわけではありません。
チーム事情などから、「総合的に評価する」必要があります。
それでは、はたしてどの球団が勝ち組なのでしょうか?
そこで今回は、「全12球団のドラフトの評価まとめ一覧(2021年版)」を、詳しい解説とともに「球団別にランク付け」しながら紹介します!
もくじ
ドラフトの球団別評価まとめ(2021年版)!~セリーグ編~
小園はベイスターズ! pic.twitter.com/ly9v6DFn2l
— Frank.O (@Frank_Orte) October 11, 2021
横浜DeNAベイスターズ
<評価:B(まあまあ)>
順位 | 選手名 | ポジション | 出身 | 左右 |
---|---|---|---|---|
1位 | 小園健太 | 投手 | 市立和歌山 | 右腕 |
2位 | 徳山 壮磨 | 投手 | 早大 | 右腕 |
3位 | 粟飯原 龍之介 | 遊撃手 | 東京学館 | 左打者 |
4位 | 三浦 銀二 | 投手 | 法政大 | 右腕 |
5位 | 深沢 鳳介 | 投手 | 専大松戸 | 右腕 |
6位 | 梶原 昂希 | 外野手 | 神奈川大 | 左打者 |
「2021年のドラフトの最大の目玉・市立和歌高の小園健太」を、競合の末見事に獲得!
おととしの高卒野手・森を除き、毎年即戦力の大卒投手を1位指名し、その全員がルーキーイヤーから活躍してきたベイスターズですが、今回は高校生のナンバーワン投手を獲得することとなりました。
そんなベイスターズが選んだ投手なので、活躍する事はほぼ間違いないでしょう!
ただ、2位以下は微妙な感が否めません。
大卒投手の徳山・三浦は即戦力とも言えますが、いくらブルペン陣が手薄になりがちとは言え、弱点である捕手を補強したほうがよかったのではないでしょうか?
しかし、他の選手も「粟飯原・深沢・梶原」は潜在能力を高く評価されているので、「ドラフト巧者」のベイスターズらしい、いいドラフトだったと言えるでしょう!
総合評価は、捕手の補強と2位以下の指名を考慮して、「B」としておきます。
阪神タイガース
<評価:S(大成功!)>
順位 | 選手名 | ポジション | 出身 | 左右 |
---|---|---|---|---|
1位 | 森木大智 | 投手 | 高知高 | 右腕 |
2位 | 鈴木勇斗 | 投手 | 創価大 | 左腕 |
3位 | 桐敷拓馬 | 投手 | 新潟医療福祉 | 左腕 |
4位 | 前川右京 | 外野手 | 智弁学園 | 左打者 |
5位 | 岡留英貴 | 投手 | 亜細亜大 | 右腕 |
6位 | 豊田寛 | 外野手 | 日立製作所 | 右打者 |
7位 | 中川勇斗 | 捕手 | 京都国際 | 右打者 |
阪神の補強ポイントはリリーフと左腕です。
しかし、1位指名した「今回の1番の目玉・小園」を外してしまい、「同じく高校生BIG3の森木」を獲得することに成功!
森木は言うまでもなく、「将来のエース候補」になれる非常にポテンシャルの高い逸材です。
森木を獲得できた事は1位指名として、成功だったと言えるでしょう!
そして、「2位・3位では左腕の2人(鈴木・桐敷)を獲得」し、課題もしっかりクリア!
さらに、リリーフ候補としては、「変則的なフォームが持ち味の岡留」を獲得。
森木以外はそこまで目玉の選手を獲得したわけでは無いものの、2021年の阪神は、戦略通りのいいドラフトとなったのではないでしょうか!
総合評価も「S」ですね♪
読売ジャイアンツ
<評価:S(大成功!)>
順位 | 選手名 | ポジション | 出身 | 左右 |
---|---|---|---|---|
1位 | 翁田大勢 | 投手 | 関西国際大 | 右腕 |
2位 | 山田龍聖 | 投手 | JR東日本 | 左腕 |
3位 | 赤星優志 | 投手 | 日大 | 右腕 |
4位 | 石田隼都 | 投手 | 東海大相模 | 左腕 |
5位 | 岡田悠希 | 外野手 | 法政大 | 左打者 |
6位 | 代木大和 | 投手 | 明徳義塾 | 左腕 |
7位 | 花田 侑樹 | 投手 | 広島新庄 | 右腕 |
巨人は即戦力の先発投手が欲しかったところ、隅田を外してしまったため、「翁田」を指名することに。
「翁田」は全力投球を続けるタイプの投手のため、先発と言うよりはリリーフ投手としての方が活躍できる選手かもしれません!
「2位に指名した左腕の山田」は、社会人とは言えど、まだ21歳。
伸びしろも十分にありますが、一年目から先発投手を務められるかは微妙なところ。
まずはリリーフからスタートし、先発への転向ができれば、巨人としては願ったり叶ったりでしょう。
「3位の赤星」は「大卒右腕の中では、ナンバーワン」と言える投手で、1年目から先発ローテに入ることができるかもしれません!
2021年の巨人は6人の投手を獲得していますが、このように手薄だった投手陣を、
上位3人に関しては「一年目から活躍も見込める選手」で固めることができ、
さらに「ポテンシャルの高い高校生の3人(石田・代木・花田)」も獲得できたため、投手不足の巨人にとって、すばらしいドラフトだったと言えるでしょう!
そのため、総合評価は、文句なしの「S」ですね♪
東京ヤクルトスワローズ
<評価:A(成功!)>
順位 | 選手名 | ポジション | 出身 | 左右 |
---|---|---|---|---|
1位 | 山下輝 | 投手 | 法政大 | 左腕 |
2位 | 丸山和郁 | 外野手 | 明治大 | 左打者 |
3位 | 柴田大地 | 投手 | 日本通運 | 右腕 |
4位 | 小森航大郎 | 遊撃手 | 宇部工 | 右打者 |
5位 | 竹山日向 | 投手 | 享栄 | 右腕 |
昨年の「最下位」から、2021年シーズンは「優勝」に突き進むヤクルト!
ドラフトでは左腕の投手不足解消のため、1位に隅田を指名したものの、外してしまい、結果的に「大卒左腕の山下」を指名することになりました。
ただ、現在のヤクルトの投手陣は盤石の状態なので、「数年後に活躍してくれれば問題ない」という方針なのかもしれません。
しかし、「左腕の獲得」は「山下一人」のみ!
左腕の補強をするという方針から考えると、「もう1人か2人左腕が欲しかった」ですね。
また、外野陣にベテランが多くなっているチーム事情から、2位に「外野の丸山」を指名。
丸山の最大の魅力は「走力」!
バッティングにはまだ難があるものの、「2021年シーズンにブレイクした塩見のような活躍」が期待できます。
2人がそろって活躍すれば、相手チームにはこれ以上ない脅威です!
3位に指名したのは「社会人右腕の柴田」。
大学生時代は怪我で、あまり試合に出ることができなかった選手ですが、球質が非常によく、伸びしろ抜群です!
また、最速156キロと言う球速を考えると、将来「クローザー」としての活躍が期待できるのではないでしょうか。
「5位の竹山」もあまり注目されてはいませんが、「回転数の多いボール」が魅力で、潜在能力が非常に高く、数年後に先発やリリーフで活躍できる可能性があります。
2021年のヤクルトは、いいドラフトになったとは思いますが、西武にとられた2人の左腕を獲得することができれば、本当に最高のドラフトになったでしょうね。
総合評価は、その点を考慮し「A」と言えます。
広島東洋カープ
<評価:B(まあまあ)>
順位 | 選手名 | ポジション | 出身 | 左右 |
---|---|---|---|---|
1位 | 黒原拓未 | 投手 | 関西学院大 | 左腕 |
2位 | 森翔平 | 投手 | 三菱重工 | 左腕 |
3位 | 中村健人 | 外野手 | トヨタ自動車 | 右打者 |
4位 | 田村俊介 | 一塁手 | 愛工大名電 | 左打者 |
5位 | 松本竜也 | 投手 | Honda鈴鹿 | 右腕 |
6位 | 末包昇大 | 外野手 | 大阪ガス | 右打者 |
7位 | 高木翔斗 | 捕手 | 県立岐阜商高 | 右打者 |
一昨年の森下、昨年の栗林と、「ドラフト1位の選手が即戦力」として大活躍している広島。
そんな広島が2021年に選んだのは、「2人の即戦力大卒左腕(黒原・森)」でした!
確かに広島は左腕が不足していますが、正直なところ、西武にとられてしまった大卒の2人の目玉、「佐藤・隅田を獲得したかった」というのが本音でしょう。
ただ、「3位、4位の野手・中村と田村」も、ポテンシャルは十分ある選手なので、まあまあのドラフトだったと言えます。
総合評価は、本当に欲しかった選手が取れなかったことを考慮し、「B」としておきます。
中日ドラゴンズ
<評価:A(成功!)>
順位 | 選手名 | ポジション | 出身 | 左右 |
---|---|---|---|---|
1位 | ブライト健太 | 外野手 | 上武大 | 右打者 |
2位 | 鵜飼航丞 | 外野手 | 駒沢大 | 右打者 |
3位 | 石森大誠 | 投手 | 火の国サマランダーズ | 左腕 |
4位 | 味谷大誠 | 捕手 | 花咲徳栄高 | 左打者 |
5位 | 星野真生 | 遊撃手 | 豊橋中央高 | 右打者 |
6位 | 福元悠真 | 外野手 | 大商大 | 右打者 |
中日が1位と2位に指名したのは、明らかに手薄になっている「長距離砲の大学生外野手の2人(ブライト・鵜飼)」でした!
そして、2021年の投手の指名はたったの1人となりましたが、3位で獲得した「石森」は「即戦力のブルペン投手」として期待できます!
また、「4位の捕手・味谷」も、今後伸びしろは十分にある選手です。
2021年は全体的に野手の目玉選手が少なかったため、チーム事情を考えると、うまいドラフトだったと言えるのではないでしょうか!
総合評価は、チーム事情とドラフト市場を見極めた、戦略のうまさから「A」だと言えます。
続いては、「パリーグのドラフトの評価まとめ一覧(2021年版)」を球団別に詳しく紹介します。
ドラフトの球団別評価まとめ(2021年版)!~パリーグ編~
プロ野球ドラフト会議2021
18歳の誕生日に、ソフトバンクから1位指名を受けたノースアジア大明桜高の風間球打投手。#ドラフト会議 #風間球打 #明桜 #ソフトバンク pic.twitter.com/ZYyNAbKdl9— 河北新報写真映像部 (@kahokuphoto) October 11, 2021
福岡ソフトバンクホークス
<評価:S(大成功!)>
順位 | 選手名 | ポジション | 出身 | 左右 |
---|---|---|---|---|
1位 | 風間球打 | 投手 | 明桜高 | 右腕 |
2位 | 正木智也 | 外野手 | 慶応大 | 右打者 |
3位 | 木村大成 | 投手 | 北海高 | 左腕 |
4位 | 野村勇 | 二塁手 | NTT西日本 | 右打者 |
5位 | 大竹風雅 | 投手 | 東北福祉大 | 右腕 |
ソフトバンクは選手層が非常に厚いチームではあるものの、近年のドラフトでは野手ばかりをとっていたため、若い投手が少なくなっていました。
そこで、そんなチーム事情にぴったりの「高校BIG3の風間」を公言通り、まさかの一本釣り!
2021年のドラフトでは、「3位の木村」とあわせて「ポテンシャルの高い若手投手を、左右両方」獲得することができました!
「2位の正木」は「長打力」が魅力の外野手。
ただ、一塁手の経験もあり、将来的には内野で使うことも想定できます。
長打が打てる若手も不足していたため、将来への期待を込めた補強と言えるでしょう。
指名したのは5人と人数を絞ってきましたが、特に3位までは非常に良い選手を指名することができ、「最強ソフトバンク」の復活も近いかもしれません!
強いて言うなら、豊富な資金力を活かして、もう2~3人指名してほしかったですね。
総合評価は、風間を含め、弱点を最高の選手で補強できたため、文句なしの「S」です♪
千葉ロッテマリーンズ
<評価:A(成功!)>
順位 | 選手名 | ポジション | 出身 | 左右 |
---|---|---|---|---|
1位 | 松川虎生 | 捕手 | 市立和歌山高 | 右打者 |
2位 | 池田来翔 | 二塁手 | 国士舘大 | 右打者 |
3位 | 廣畑敦也 | 投手 | 三菱自動車倉敷 | 右腕 |
4位 | 秋山正雲 | 投手 | 二松学舎大付高 | 左腕 |
5位 | 八木彬 | 投手 | 三菱 | 右腕 |
ロッテは明らかな補強ポイントは「捕手一択」!
しかし、「2021年のドラフトでナンバーワンの捕手」だったとは言え、「高卒の松川」を指名したのは意外でした!
とは言え、「100%を獲得したいのなら一本釣りしかない」と言う戦略が明白なので、ロッテとしては、狙い通りの大成功の指名だったと言えるのではないでしょうか!
「2位の池田」は二塁手ですが、「三塁も守れる」のがポイント!
期待の安田が思うように伸びてこないかったと言うチーム事情もあり、「サードを守れる池田」の指名となったのでしょう。
「3位の廣畑」は、「2021年のドラフトで、社会人ナンバーワン右腕」と言われる投手ですが、ここしばらくは思うような結果を残せておらず、評価が下がっていました。
ただ、もともとの実力は充分なので、「廣畑を3位で獲得した戦略」は見事だったと言えます!
しかし、やはりロッテが欲しかったのは「捕手」です。
そのため、「大学生か社会人の即戦力の捕手」を獲得したほうがよかったのではないでしょうか。
その部分を除けば、「いい選手をいい形で獲得できた」、納得のドラフトだと言えます。
総合評価は、即戦力の捕手を指名することはできなかったものの、「A」と言っていいでしょう♪
埼玉西武ライオンズ
<評価:SS(別格!)>
順位 | 選手名 | ポジション | 出身 | 左右 |
---|---|---|---|---|
1位 | 隅田知一郎 | 投手 | 西日本工業大 | 左腕 |
2位 | 佐藤隼輔 | 投手 | 筑波大 | 左腕 |
3位 | 古賀悠斗 | 捕手 | 中央大 | 右打者 |
4位 | 羽田慎之介 | 投手 | 八王子高 | 左腕 |
5位 | 黒田将矢 | 投手 | 八戸工大一高 | 右腕 |
6位 | 中山誠吾 | 遊撃手 | 白鴎大 | 右打者 |
西武は「大学生のBIG2左腕・隅田・佐藤」の両方を獲得することに成功!
まさか「この2人を同じチームが獲得する」とは誰も予想していなかったため、2021年のドラフトは、「これ以上ない最高のもの」になったと言えるでしょう!
しかも隅田は公言通りで、競合の末の獲得ですから、本当にラッキーですね!
「3位の捕手・古賀」も、特に打撃のポテンシャルが高く評価されており、それ以外にも将来性のある投手が獲得できたのも大きいです。
去年は早川の獲得に失敗してしまい、「正直大失敗と言うドラフト」でしたが、2021年の今年は、その反省を生かして近年まれに見る大成功となりました!
総合評価は、文句なしの「SS」!
別格中の別格としか言いようがありません!!
東北楽天ゴールデンイーグルス
<評価:D(物足りない)>
順位 | 選手名 | ポジション | 出身 | 左右 |
---|---|---|---|---|
1位 | 吉野創士 | 外野手 | 昌平高 | 右打者 |
2位 | 安田悠馬 | 捕手 | 愛知大 | 左打者 |
3位 | 前田銀治 | 外野手 | 三島南高 | 右打者 |
4位 | 泰勝利 | 投手 | 神村学園高 | 左腕 |
5位 | 松井友飛 | 投手 | 金沢学院大 | 右腕 |
6位 | 西垣雅矢 | 投手 | 早大 | 右腕 |
7位 | 吉川雄大 | 投手 | JFE西日本 | 右腕 |
楽天はチーム全体がベテランの年齢になってきているため、2021年の補強ポイントは即戦力、特に長打力を持つ野手と捕手だと言えます。
ただ、「1位で取ったのは高卒の吉野」。
「長打を重視して取った」と言うのはわかりますが、もっと界でも取れたと思いますし、「正直1位で取る選手であったのか」どうかは疑問です。
もちろんいい選手ではあるのですが、もっと「即戦力の選手」が欲しかったですね。
2位には補強ポイントでもある「捕手の安田」を指名。
2部リーグではあるものの、ホームランを量産した実績のある、長打の捕手なので補強ポイントに合致しています。
しかも、150キロの球を投げれるほどの肩の持ち主です。
将来性抜群の期待のルーキーだと言えるでしょう。
3位には、チームの将来を考えて、「長打力のある若手の前田」を選んだのだ思いますが、もっと即戦力の選手を選んでもよかったのではないでしょうか?
4位以降の指名では全員ポテンシャルの高い投手を選びましたが、即戦力とは言えません。
2位の安田の指名は大成功だったと思いますが、それ以外の部分では、「やや疑問が残るドラフト」になりました。
戦略として微妙な感が否めないため、評価は「D」になってしまいますね。
北海道日本ハムファイターズ
<評価:C(及第点)>
順位 | 選手名 | ポジション | 出身 | 左右 |
---|---|---|---|---|
1位 | 達孝太 | 投手 | 天理高 | 右腕 |
2位 | 有薗直輝 | 三塁手 | 千葉学芸高 | 右打者 |
3位 | 水野達稀 | 遊撃手 | JR四国 | 左打者 |
4位 | 阪口樂 | 野手 | 岐阜第一高 | 左打者 |
5位 | 畔柳亨丞 | 投手 | 中京大中京高 | 右腕 |
6位 | 長谷川威展 | 投手 | 金沢学院大 | 左腕 |
7位 | 松浦慶斗 | 投手 | 大阪桐蔭高 | 左腕 |
8位 | 北山亘基 | 投手 | 京都産業大 | 右腕 |
9位 | 上川畑大悟 | 遊撃手 | NTT東日本 | 左打者 |
毎回くじ運が良い栗山監督が話題の日本ハム。
しかし2021年は、昨年同様に「ミーハー」とは言えない指名となりました。
そんな中、1位指名したのは「ポテンシャルナンバーワンの投手・達」。
選手としては申し分ないですが、捕手と内野安打にベテランが多いチーム事情を考えると、1位で指名する選手かどうかは疑問です。
「3位の水野」は打撃に定評があり、悪くない指名だと思います。
ただ、結局捕手の指名は一人もありませんでした。
他の選手たちも期待はできるものの、すぐに活躍もできる選手たちではありません。
もちろん日本ハムらしく「良い選手を指名している事」は確かなのですが、チーム事情を考えると、2021年は「これでよかったのか?」少し疑問が残ります。
そのため、総合評価は日本ハムとしては珍しく、ギリギリ及第点の「C」だと言えるでしょう。
オリックスバファローズ
<評価:S(大成功!)>
順位 | 選手名 | ポジション | 出身 | 左右 |
---|---|---|---|---|
1位 | 椋木蓮 | 投手 | 東北福祉大 | 右腕 |
2位 | 野口智哉 | 遊撃手 | 関西大 | 左打者 |
3位 | 福永奨 | 捕手 | 国学院大 | 右打者 |
4位 | 渡部遼人 | 外野手 | 慶應義塾大 | 左打者 |
5位 | 池田 陵真 | 外野手 | 大阪桐蔭高 | 右打者 |
6位 | 横山楓 | 投手 | セガサミー | 右腕 |
7位 | 小木田敦也 | 投手 | TDK | 右腕 |
オリックスが絶対補強したいのはブルペン陣。
その方針通り、「変則的な投球フォームから速球を投げ込む、力投型の椋木」を単独指名!
ブルペン陣としては即戦力になるのはもちろん、数年後に先発の転向も考えられる逸材だと言えます。
さらに注目したいのは、6位以下の指名とはなったものの、「横山・小木田と即戦力のリリーフ投手」を補強することができている点です。
2021年のオリックスのドラフトは、チームの方針通りの良いドラフトになったと思います。
総合評価は、大物選手を獲得していないにもかかわらず、「戦略通りの補強」ができたので、文句なしの「S」です♪
続いて、「球団別の2021年のドラフト評価」を「一覧表」にして、まとめて紹介します。
ドラフトの球団別評価まとめ!2021年の勝ち組・負け組をランク付け!
左腕ぶんどっていく西武ちゃんすこすこすこすこ
ドラ1 隅田知一郎
ドラ2 佐藤隼輔#ドラフト会議2021 #ドラフト pic.twitter.com/Z6X4ukcvxt— 獅子女みきてぃ (@shishijo9) October 11, 2021
以下、「2021年の球団別のドラフト評価一覧」です。
SS(別格!!):西武
S(大成功!):巨人・阪神・ソフトバンク・オリックス
A(成功!):ヤクルト・中日・ロッテ
B(まあまあ):横浜DeNA、広島
C(及第点):日本ハム
D:(物足りない):楽天
E(疑問が残る):
こうして見てみると、「2021年のドラフトは、『どの球団もある程度の評価ができる』珍しい年」と言えるのではないでしょうか?
「一番の勝ち組」は西武ですし、それ以外では巨人・阪神・ソフトバンク・オリックスも「勝ち組」と言えますが、今年は「やや疑問が残る楽天」以外は、「明確な負け組の球団はない」ように思います。
ただ、ドラフトの評価以外の「インパクト」も含め、「パリーグ勢の成功が目立った感」があるのは、やはり気になりますね(^^😉
パリーグ勢はただでさえ強いですから、個人的には「バランスを取る意味」で、昨年のように「セリーグの球団が勝ち組」になってほしかったです。
個人的には、高校BIG3の小園を「ドラフト巧者」の横浜が、風間を「育成のうまい」ソフトバンクが獲得したことで、「早い段階で2人の活躍が見られるのではないか」と期待しています。
ただ、やはり一番の注目は、「西武の隅田投手」ですね!
うまくいけば、今シーズンの広島の栗林投手のように、開幕から活躍してくれるかもしれません!
入寮から要注目ですね♪
それでは最後に、まだまだ続く「プロ野球ポストシーズン情報」を紹介しつつ、「2021年のドラフト会議」についてまとめたいと思います!
ドラフトの球団別評価まとめ(2021年版)!~まとめ~
風間の公言通りの一本釣りや、西武の隅田・佐藤の獲得、ロッテの松川の1位指名など、「波乱と驚き」が多かった2021年の「ドラフト会議」。
そんな中、「一番の勝ち組になったのは西武」でしたが、他の球団の戦略も素晴らしく、非常に面白いドラフトでしたね!
野球界の底上げにつながりそうな、豊作の年となりました!
ただ、「本当の評価」は数年たってみないとわかりません。
「注目された目玉選手」が大成功するとは限りませんし、「下位指名の選手」が大活躍することも多いのが、「プロ野球の世界」です。
例えば、昨年に大ブレイクした「横浜DeNAの4番・佐野はドラフト9位」で、本来指名する予定ではなかった選手です!
また、「ソフトバンクの千賀投手・甲斐選手」のように「育成枠から日本一」に這い上がった例もあります!
今回の「球団別のドラフト評価」も「あくまで2021年現在のもの」ですので、現時点では注目されていない選手たちも、将来の評価はがらりと変わっているかもしれません。
下位指名、育成指名の選手の中から、活躍しそうな選手を予想してみるのも面白いと思いますよ!
野球、スポーツについてはこちらもどうぞ↓↓
日本シリーズ2021の時間と放送(中継)日程は?投打ともに最強の下克上同士の頂上決戦!日本一へ向けた超ハイレベルな激戦が始まる!
日本シリーズで引き分けの場合の2021年のルール・第8戦以降の特別規定は?今年はコロナの影響で超特別ルールに!
クライマックスシリーズ2021の時間と放送(中継)日程は?~パリーグ編~
クライマックスシリーズ2021の日程と放送(中継)時間は?~セリーグ編~
長野が広島に移籍!なぜ巨人はプロテクトしなかったのか?その理由に迫ります!
サッカー日本代表の背番号の決め方は普通とは違うって本当?その裏には驚きの真実が!
大坂なおみの両親(父親母親)の画像(写真)!出身や馴れ初め、教育方針には驚きの事実が!
瀬戸大也の年収はいくら?東京五輪の金メダル最有力候補の経済事情とは!?
JIN-仁-の原作の最終回結末をネタバレ!ドラマとは違うもう一つの素晴らしい物語!この道、過去に歩いたことがある・・・?
東京ラブストーリー最終回!なぜカンチとリカは別れたのか?理由を徹底分析!※ネタバレあり
秋刀魚(さんま)の旬!2021年の時期はいつ?夏は北海道のさんまが熱い!その理由とは!?
ラグビーのプロ化!どこのチームが参加する?本拠地から徹底予想!
運動会のスローガンとテーマ(保育園・幼稚園向け)の作り方と例文は?2021年最新版!今年しか使えないものも!
リカ(リバース)をネタバレ!リカの正体と誕生の秘密!実は少女時代から○○○だった!!
当サイトではスポーツネタを含め、他にも明日誰かに話したくなる情報を多数紹介しております。
ぜひ目次をご覧ください↓↓