やめるときもすこやかなるときもの原作(小説)の最終回結末をネタバレ!トラウマを乗り越えさせてくれたのはやはり人の力でした!

出典:https://www.ntv.co.jp/tomoniikiru/
日テレで深夜に放送のドラマ「やめるときもすこやかなるときも」。
キスマイの藤ヶ谷大輔さん主演の大人のラブストーリーです。
原作は窪美澄さんの小説で、涙なしでは見られない感動作となっています。
そこで今回はそんな気になる原作の小説版「やめるときもすこやかなるときも」のあらすじを、最終回結末までネタバレします。
もくじ
やめるときもすこやかなるときもの原作(小説)の最終回結末をネタバレ!
窪美澄さんは新刊が出たら必ず読む作家さん。もちろん既読だったけど、文庫本見て思わず装丁買い♡素敵……
「やめるときも、すこやかなるときも」
読み終えた時、私を人生のパートナーとして選んでくれた大切な人に、あらためてもう一度、そう誓いたくなった本。
再読します。 pic.twitter.com/OtegzV0HiX— ミオ♡ (@PjS6lGmVnCe1qlY) November 22, 2019
原作の小説版「やめるときもすこやかなるときも」の主人公・須藤壱晴(藤ヶ谷大輔)は、友達の結婚式に行った次の日に家で目を覚ますと、隣には本橋桜子(奈緒)が・・・・
2人は前日の結婚式で出会ったばかりです。
壱晴は気づかれないように桜子から離れ、合鍵を置き、その鍵はポストに入れておくようにと書いた紙を残して工房へ行きます。
壱晴の仕事は家具職人。
師匠の哲の元を離れて、独立して家具を作っています。
ちょうどその日、個展の冊子を頼んだ会社の営業の人が工房に来る予定が入っていました。
やってきたのは女性。
その女性は仕事を終えると、小さな声でとんでもないことを言います!
「あの。。。お、覚えていませんか?」
なんとその女性は桜子だったのです!
壱晴は実は一年のうち、12月の一週間だけ、声を出せなくなるという病気に悩んでいました。
原因は大切な人を亡くしたことによるトラウマでした。
そのせいか、壱晴は交際相手がいないのですが、いろいろな女性と寝てしまうという怠惰な生活を送っていました。
桜子は両親と実家に住んでいます。
32歳ですが、男性と寝た経験はなし。
父親が仕事で稼げなくなり、アル中状態。
しばしば暴力をふるうことも・・・
桜子の家でポジティブな話は妹の子供だけでした。
壱晴はある日、声が出なくなってしまい、桜子はそれを見てしまいます。
そんな壱晴に対して、桜子は優しく背中をなでて、優しく接します。
そして、仕事ではなくプライベートで、二週間後に壱晴の状況を見に来ると言います。
桜子は壱晴を実家に連れていきます。
桜子は壱晴との結婚を考えていました。
しかしその日、不在の予定だった父親が帰ってきて、壱晴に暴言を浴びせます。
壱晴は
「桜子とつきあうつもりだ」
と父親に言います。
桜子は茫然・・・
その後、壱晴は元カノである真織のこと思い出し、回想に入ります。
壱晴の父親の勤務地になった松江で2人は出会いました。
真織はバイトをしていて、仕事場は高校の同級生・堀内の実家のホテル。
真織は成績がよかったため、
「実家から出たい」
と壱晴に話します。
真織の家庭は複雑な状況でしたが、徐々に近づいていく二人。
しかし真織は・・・
話は現在に戻り、壱晴の実家に来た桜子は、真織と壱晴のツーショット写真を見て、直感で真織が壱春の大切な人であると気付き、壱春に、彼女のことを話してほしいと言います。
実は壱晴が亡くしたトラウマになるほど大切な人は、元カノの真織でした。
目の前で交通事故で亡くなったのです。
そのことがずっと忘れられずにトラウマになっていました。
壱晴は桜子にそのことを話します。
そしてそのことを理解しようと、時には違う女性のことを考えている壱晴に、傷つきながらも寄り添います。
壱晴は複雑な家庭事情を持つ桜子に、真織を重ね合わせていましたが、その桜子のおかげで、トラウマを克服することができました。
最終回結末のネタバレ
マンションの下で、電気のついた自分の部屋を見ている壱晴。
窓越しに人が動くのが見えます。
それをなぜか懐かしく感じながら
「ただいま。桜子」
と言い、その自分の声を壱晴はしっかりと聞いていました。
こうしてハッピーエンドで原作の小説版「やめるときもすこやかなるときも」の物語は終わります。
続いてはドラマ版の最終回の予想です。
やめるときもすこやかなるときものドラマの最終回を原作(小説)の結末から予想!
やめるときも、すこやかなるときも
藤ヶ谷太輔 pic.twitter.com/3TlNUbCmdV— Piyo🐥 (@Piyo71476399) November 24, 2019
傷つきながら、寄り添いあう二人。
お互い傷を負っているけれども、助け合うことで乗り越えていく2人の姿は感動モノです。
そんな繊細な心理描写を挟みながら物語が進み、最終回は2人が結婚するという結末になるのではないでしょうか。
最後に「やめるときもすこやかなるときも」のセリフを聞きたいですね。
また、原作の小説には壱晴の仕事の様子も描かれています。
物語の本筋には関係ありませんが、単純にかっこいいので、映像化されるのが楽しみです!
それでは最後にまとめとドラマ情報をご覧ください。
やめるときもすこやかなるときもの原作(小説)の最終回結末をネタバレ!~まとめ~
今回は「やめるときもすこやかなるときも」の原作(小説)を結末までネタバレしましたが、人間誰しも弱い部分を持っていると思います。
それを受け入れ、乗り越えなければいけないと言うのは、永遠のテーマですよね。
壱晴には桜子が現れました。
辛い時に助けてくれる誰かに、私たちも出会うことができたら、その人をずっと大切にしていきたいですね。
そんなことを教えてくれるドラマだと思います。
ドラマ情報はこちらもどうぞ↓↓
恋はつづくよどこまでもの原作(漫画)の最終回結末をネタバレ!勇者が魔王のセリフを奪う衝撃の展開!
病室で念仏を唱えないでくださいの原作(漫画)のあらすじをネタバレ!最終回結末はどうなる?西洋の医学と東洋の仏教の融合が命を救う!
テセウスの船の原作(漫画)を最終回結末までネタバレ!犯人と一緒にタイムスリップ!幸せな未来に変えられるのか!?
4分間のマリーゴールドの原作(漫画)を最終回結末までネタバレ!決められた運命を超える強い思いは実を結ぶのでしょうか!?
G線上のあなたと私の原作(漫画)を最終回結末までネタバレ!バイオリン教室での複雑な恋模様と3人の関係はどうなる!?
リカ(リターン)をネタバレ!小説リカの続編はどうなる!?転んでもただでは起きない!衝撃のラストとは!?