トップナイフの意味とは?タイトルの由来を解説!出典はなんと医学書!?
出典:https://www.ntv.co.jp/topknife/articles/4159up61mfumu4fglty.html
天海祐希主演の医療ドラマ「トップナイフ」。
タイトルの「トップナイフ」とは聞き慣れない言葉ですが、何か意味がありそうですよね。
そこで今回は、そんな「トップナイフ」のタイトルの意味を徹底解説します。
トップナイフの意味とは?タイトルの由来を解説!
まず「トップナイフ」という言葉が初めて登場した本を紹介します。
それは、2006年に出版された医学書「トップナイフ」です。
出典:https://www.amazon.co.jp/
この「トップナイフ」という本の中では、タイトルの由来と意味についての記述があります。
その部分を見てみましょう。
米国外軍の精鋭パイロット養成校は「トップガン」と呼ばれている。本誌所のタイトルはこれになぞらい「トップナイフ」とした。
手術現場で最善を尽くすための奥義が解説されている。外科手術を経験するすべての医師に読んでいただきたい一冊である。
医療系の本に「トップガン」が出てくるのは驚きですね!
「トップガン」と言えば、トム・クルーズのイメージですが、本物の軍隊でも使われているとは知りませんでした。
一言で言うと、「トップナイフ」は「トップガン」の医療バージョンということですね!
さらに、2009年に発売された「外科手術に上達くなる法 トップナイフたちの鍛錬法」という本でも、やはり「トップナイフ」という言葉が出てきます。
「トップナイフ」の元ネタは「外科手術の奥義が書かれた本」のタイトルだったのですね!
そして、「トップナイフ」という言葉自体の意味を考えてみると、「トップ」はもちろん「一番」という意味。
「ナイフ」は脳外科医が手術で使う大切な道具です。
原作の小説版「トップナイフ」の中でも、トップナイフは
「医師の中でも超一流の技術を持ったごく一部のドクターにのみ与えられる最高の称号である」
と定義されています。
つまり、トップナイフとは「手術の達人」という意味だったのですね。
ドラマでは、深山(天海祐希)の元に集められたメンバーたちがトップナイフ、もしくはトップナイフを目指す医師たちです。
そんなトップナイフたちがこれからどのような難手術に挑んでいくのでしょうか?
そして、どのように一つの素晴らしいチームになっていくのでしょう?
今から楽しみですね!
それでは最後にまとめと、「トップナイフ」を含めたドラマ情報をご覧ください。
トップナイフの意味とは?タイトルの由来を解説!~まとめ~
今回はドラマ「トップナイフ」のタイトルに隠された意味を解説しましたが、由来は医学書で、さらに原作者もしっかりと「医師の最高の称号」と説明されていて、納得のいくものでしたね。
ドラマでももちろん目指すのは「トップナイフ」。
そして「トップナイフ」が集めれた最高のチームです。
タイトルの意味も頭の片隅に入れながら、ドラマを楽しんでいきましょう!
トップナイフ、冬ドラマはこちらもどうぞ↓↓
トップナイフの原作(小説)をネタバレ!深山をはじめとしたメンバーの過去には悲しい思い出が!
トップナイフの病院は群馬の前橋赤十字病院!ドクターヘリも搭載の県内屈指の大規模病院!
悪魔の弁護人・御子柴礼司の原作(小説4作品)のあらすじを結末までネタバレ!最後は御子柴が愛を感じるハッピーエンド!?
リカ(リターン)をネタバレ!小説リカの続編はどうなる!?転んでもただでは起きない!衝撃のラストとは!?
リカ(リバース)をネタバレ!リカの正体と誕生の秘密!実は少女時代から○○○だった!!