円山公園の桜の2021年のライトアップや見頃、開花状況は?時間や屋台、場所取り、混雑についても紹介!

京都のしだれ桜の名所「円山公園」。
京都市内では最も歴史ある公園で、桜だけでなく日本庭園も楽しめる贅沢なスポットです。
しかも、お花見するには至れり尽くせりなサービスもあり、絶対に行きたい名所となっています。
今回はそんな円山公園の桜(2021年)をしっかりと楽しむために役立つ、見頃や開花状況、ライトアップ、場所取り、屋台、アクセスなどの情報を詳しくまとめました。
円山公園に行かれる方は是非参考にしてくださいね。
※2021年はコロナウイルスの影響でライトアップ、屋台、ゴザの貸し出しは中止になる可能性があります。詳細がわかり次第更新します。
もくじ
円山公園の桜(2021年)のライトアップの期間と時間は?
2020年のライトアップの期間と時間
※2021年はコロナウイルスの影響でライトアップは中止になる可能性があります。詳細がわかり次第更新します。
今のお花見で欠かせないのが、何と言ってもライトアップですよね!
円山公園の桜ももちろんライトアップを楽しめます。
2020年の期間と時間を見てみましょう。
<2020年のライトアップ>
ライトアップの期間:3月20日~2週間程度
ライトアップの時間:日没~24:00
ライトアップの期間はうれしいことに長めに設定されていますね!
もちろん桜の状況で変更になることはあると思いますが、余裕をもって楽しめそうです!
そして、時間も日没から24時までとたっぷり楽しめます!
でも、夜桜に夢中になって風邪をひいたり、終電を逃したりしないように注意したいですね(^^;)
円山公園のライトアップの特徴
さらに、円山公園では普通のライトアップだけでなく、かがり火も焚かれます!
これはうれしいですよね!
ただでさえ、日本の伝統を感じされる桜ですが、より和の心を感じさせてくれます。
こんな場所はなかなかないので、ぜひ一度体験してみてください。
もちろん、以下のようにライトアップされた桜を撮影してる人も多いですよ。
せっかくの期間限定の楽しみなので、しっかりと記念撮影しておきましょう!
🌸円山公園の桜ライトアップ🌸
メチャメチャ綺麗やん(*´ω`*) pic.twitter.com/rgkJ1Qj45g
— てんちょう®︎@チーム🍜はぴたろ™️ (@Misao777Osu) March 26, 2018
円山公園の桜ライトアップ🌸
疲れてたけどわざわざ行ってよかったー! pic.twitter.com/pQnhArbDQu— いつく#凛fam (@hallon_0412) March 29, 2019
円山公園の夜桜ライトアップ
桜ほとんど散ってたけど綺麗やった#桜 #円山公園 pic.twitter.com/SDgl13m8cx— 楓 (@musashimaru8cam) April 5, 2018
本当に幻想的で見入ってしまいますね!
桜がある程度散っていてもきれいなのがすごいです!
ライトアップのためだけにでも行く価値は十分にありますよ!
次に円山公園の桜の2021年の見頃について見ていきます。
円山公園の桜(2021年)の見頃と開花状況、時間は?
2021年の見頃と開花状況
円山公園の桜の見頃ですが、2021年の今年は「3月25日~31日ぐらいまで」になると思います。
まず、昨年の開花状況を見てみると、3月23日に開花し、30日に見頃を迎えました。
昨年は暖冬の影響もあり、見頃が遅くなっていたので、2021年の今年は昨年より少し早い、3月20日~25日ぐらいまでになると予想します。
もちろん、新たな情報が入り次第更新しますので、楽しみにしていてくださいね!
開園時間
公園自体は24時間空いているので、時間を気にせずにお花見を楽しめますよ!
しかも、入園料もかかりません!
普通に公園に行く感覚で行けますね!
次にお花見のお供、屋台について見ていきます。
円山公園の桜(2021年)!屋台の時間は?
屋台の時間
※2021年はコロナウイルスの影響で屋台、ゴザの貸し出しは中止となる可能性があります。詳細がわかり次第更新します。。
円山公園では毎年桜の咲く時期に屋台が出店されます。
2019年は3月下旬~4月上旬まででしたので、2021年も同じぐらいの時期になると思います。
営業時間は21時ごろまでと長めに設定されています!
これならライトアップされた桜を見ながら、食事も楽しめます♪
円山公園の屋台の特徴
しかも円山公園の屋台は他の場所とは一味違います。
まず、出店数はなんと数十軒以上!
いやーすごいですね。
さらに、イスやテーブルまである上に、ゴザも貸してくれます!
こんな場所は他にはないのではないでしょうか?
至れり尽くせりですね。
ただ、その分ブルーシートは禁止なので、注意しましょう。
次にお花見では一番気になる、場所取りについて見ていきます。
円山公園の桜(2021年)!場所取りはできる?混雑状況は?
場所取りはできる?
円山公園のお花見では、もちろん場所取りができます。
ただ、先ほど話した通り、ブルーシートなどは禁止で、専用のゴザを借りる必要がありますので、その点だけ覚えておきましょう。
※2021年はコロナウイルスの影響でライトアップ、屋台、ゴザの貸し出しは中止になる可能性があります。詳細がわかり次第更新します。
混雑状況は?
結論から言いますと、円山公園は有名な桜の名所ですから仕方ないとは思いますが4月1日前後は混雑は避けられないのが現状です。
2021年の今年も、大学や会社の歓迎会、家族連れなどで大賑わいになると思いますので、桜を楽しむためにも、場所取りは確実にしておきたいですね!
次に円山公園へのアクセスと、駐車場情報を見ていきます。
円山公園の桜(2021年)!アクセスと駐車場情報は?
円山公園へのアクセスは、最寄り駅の「祇園四条駅」から徒歩10分なので、電車で行くのがおすすめです。
駐車場はありますが、園内には一か所だけで、当然ながら桜の見ごろの時期はほぼ満車状態です。
さらに、円山公園の近くには他のお花見スポットも多いので、渋滞も予想されます。
公園の近くに別の駐車場もあるにはありますが、そこもいっぱいになる可能性が高いので、できる限り電車を使って行きたいですね。
■円山公園(京都府京都市東山区円山町463)
それでは最後にまとめと春のイベント情報をご覧ください。
円山公園の桜の2021年のライトアップや見頃、開花状況は?時間や屋台、場所取り、混雑についても紹介!~まとめ~
今回は円山公園の桜について、2021年のライトアップや見頃、屋台や場所取りについて紹介しましたが、いろいろな意味で他の場所とは違う魅力的なことだらけでしたね!
しだれ桜のライトアップはもちろん、イスやテーブル、ゴザの貸し出しまであって、まるで天国のようですね笑
お花見に行くなら絶対におすすめできる名スポットです!
2021年のお花見は、ぜひ円山公園に行ってみてください。
春の話題、トレンド情報はこちらもどうぞ↓↓
三嶋大社の桜!2021年のライトアップの時間と見頃、開花予想は?屋台(出店)、アクセス、混雑状況についても紹介!
花桃の里(阿智村)の2021年の開花状況と見頃は?駐車場や混雑についても紹介!日本一の桃源郷はサービスも天国!
亀戸天神藤まつりの2021年の開花状況(見頃)や屋台・御朱印・ライトアップ・駐車場などの行く前にチェックしておきたいお役立ち情報を詳しく紹介!
昭和記念公園のチューリップの2021年の見頃(開花状況)と駐車場情報、見どころは?和と洋のお花のコラボは圧巻です!
ハウステンボスバラ祭り!2021年の開花状況と見頃は?見どころや混雑状況、アクセスについても紹介!アジア最大級のバラの楽園はまさに天国!
ラグビーのプロ化!どこのチームが参加する?本拠地から徹底予想!
東京ラブストーリー25年後のネタバレ!あらすじを大公開!まさかの展開に驚きです!
東京ラブストーリー最終回!なぜカンチとリカは別れたのか?理由を徹底分析!※ネタバレあり
リカ(リバース)をネタバレ!リカの正体と誕生の秘密!実は少女時代から○○○だった!!