エポスカードで在籍の電話確認はある?実はそんなに心配ない!?傾向と内容、対処法を詳しく紹介!

誰しもドキドキしてしまう「クレジットカードの在籍の電話確認」。
その中でも「エポスカード」は学生の方でも持っているイメージがあり、間口が広い印象がありますが、それでも「在籍の電話確認」は来るのでしょうか?
そこで今回は、「エポスカードの在籍確認の電話」について、正社員の方だけでなく、学生・専業主婦・アルバイト・派遣社員の方などのパターン別に詳しく紹介します。
もくじ
エポスカードで在籍の電話確認はある?
「エポスカード」は最短で即日発行も可能なため、”在籍の電話確認がない場合も多い”です!
いろいろな方の口コミなどを見ても、エポスカードに申し込んで電話で在籍確認をされた方は「平均して20%ほど」です。
「10人が申し込んでも1人、2人にしか在籍の電話確認がない」ということになります。
では、「在籍の電話確認がある方とない方の違い」は何なのでしょうか?
在籍確認は、
- 勤続年数・居住年数が短い
- 年収などの個人情報に不自然な点がある
- 今までに別のクレジットカードなどで延滞などをしたことがある
など、クレジットカードを作る上で不安要素がある場合に行われることが多いのです。
※もしご自身に不安要素があるかご心配の場合、以下の機関に信用情報(今までのカード、分割払いの履歴に問題がないか)の開示請求をすることもできます。
また、エポスカードはキャッシングが使えますが、キャッシング枠を希望した場合、カード会社はお金を貸すことになるので、より慎重に審査を行うようになります。
そうすると当然ながら、「会社への在籍の電話確認」が行われる可能性が高いです!
ショッピング枠もエポスカード側が一時的にお金を建て替えて支払うわけですが、キャッシングもプラスされるとなると、貸す側のリスクは高まりますからね。
ただ、”在籍確認の電話があったからと言って、審査に落ちやすくなるわけではない”ので、この点は安心していいでしょう!
もちろん虚偽の申告をしている場合はアウトですが、在籍の電話確認はあくまで「申し込み時に申告した情報が、正確かどうかを確かめるもの」です。
電話で勤務先などが確認でき、「信用できる方だ!」と思ってもらえれば、それで問題ないのです!
■在籍確認の電話が来るのが嫌な場合の対処法は?
エポスカードに限らず、確実に在籍の電話確認をなしにするということはできません。
しかし、
申し込み時に「即日受け取り」を選んだ場合や、「マルイの店舗での即日発行」の場合は、「在籍確認無しの可能性が高い」です!
その分、社員証などの提出を求められる可能性はありますが、それだけで「在籍確認の代用だ」とみなしてもらえる場合があるので、確実に提出できるように準備しておきましょう!
このように「エポスカード」では、必ずしも在籍の電話確認があるわけではありませんし、「最短で即日発行も可能な申し込みやすいカード」となっています。
お申し込み自体もスマホから簡単にできますので、「エポスカード」を作ってみようか迷われている方は、ぜひこの機会に安心して申し込んでみてください!
「カラオケ館(30%OFF)」や「居酒屋(魚民・笑笑など)」等でも、「エポスカード」を提示するだけで割引になるので、持っているだけでもお得ですよ♪
エポスカードを公式サイトで見てみる↓↓
▲年会費永年無料で使えるので安心です♪▲
次に、正社員でない場合も在籍の電話確認があるのかについて見ていきます。
エポスカードで在籍の電話確認は正社員でなくてもある?
エポスカードは学生の方をターゲットにしている部分もあるので、正社員の方でなくても審査に通れば発行可能です。
ここからはそんな「学生」「主婦」「派遣社員の方」など、パターン別に「在籍の電話確認の有無の可能性」について見ていきましょう。
①学生の場合
エポスカードは学生の方にマルイでカードを使ってもらい、大人になってからも使ってもらいたいと思っているため、アルバイトをしていて無収入でない場合には、在籍の電話確認はほとんどありません。
また、「キャッシング枠を0」にすると、在籍確認の可能性はさらに低くなります。
※私も学生時代にエポスカードを作ったことがありますが、即日発行でバイト先への連絡もありませんでした。
②主婦の場合
専業主婦の方は、会社に勤務しているわけではないので、「在籍確認は基本的にない」と言っていいでしょう。
夫の方に安定した収入があれば、カードを作ることができます。
夫の方が勤務している会社に在籍確認される可能性もゼロではないですが、「社員証のコピー」などで、ちゃんと勤務していることをしっかり証明できれば、エポスカード側としても、”わざわざ在籍の電話確認するという手間をかけない”可能性が高いでしょう。
③フリーター(アルバイトのみ)の場合
エポスカードに限らず、クレジットカードを作る際に、「アルバイト先へ在籍の電話確認する」というケースはあまりありません。
もちろん100%ないわけではないですが、アルバイトの方がカードを作る場合、利用可能額が小さいものになるはずです。
それならば、エポスカード側としても大きなリスクにはなりませんし、当然ながら在籍の電話確認にも多大なコストがかかるので、リスクの少ないお申し込み者の在籍確認を行う可能性は低いです。
ちなみに、私もアルバイトをしている時に「エポスカード」を作ったことがありますが、在籍の電話確認はありませんでした!
もし万が一、在籍確認があったとしても、そこで働いていることさえわかればいいので、あまり気にせずにいて大丈夫です。
④派遣社員の場合
派遣社員の方は、在籍の電話確認されることがほとんどありません。
派遣会社は普通の会社や部署と違い、登録者の数が膨大ですし、同姓同名の方が多くいるケースもあり、個人情報保護の観点からも、情報を開示できません。
そのため、そもそも「クレジットカードの在籍の電話確認は行っていない」という派遣会社が大半になります。
カード会社側もこの事情は当然把握していますので、派遣会社へ在籍確認の電話がくることは、ほとんどないと考えていいでしょう。
このように「エポスカード」は、「幅広くいろいろな方を対象にしたカード」となっています!
正社員でなくても問題ありません!
ぜひ学生の方も主婦の方も、派遣社員やアルバイトで働かれている方も、安心して申し込んでみてください♪
特に学生の方にとって、カードの提示だけで「カラオケ館」が30%OFFになったり、「魚民」「笑笑」が割引になるのは非常に大きいですしね☆
エポスカードを公式サイトで見てみる↓↓
▲年会費永年無料♪▲
次に、エポスカードからの在籍確認の電話が来た場合の対処法について、詳しく紹介します。
エポスカードで在籍確認の電話が来た場合の対処法は?
■在籍確認の電話が来るタイミングは?
まず、在籍確認の電話が来るタイミングに関してですが、エポスカードが即日発行も可能なカードとは言え、電話は必ず当日に来ると言うわけではありません!
エポスカードに限らず、クレジットカードの在籍の電話確認は、審査の最終段階で行われるものですから、他の個人情報、信用情報の審査が終わり、準備が整った段階で電話が来ます。
そのため、マルイの店舗で即日発行してもらえる場合を除いては、「申し込んでから数日後に電話が来るパターンが一番多い」と言えるでしょう。
また、本人確認の電話が申込者の携帯にかかってくる場合、会社にも電話がくることを伝えてくれる場合もあるようです。
これならば、事前に心の準備ができて、余裕を持って電話に出れますね♪
■在籍確認の電話の内容は?
エポスカードに限らず、在籍確認の電話で聞かれるのは、
- 「お名前」
- 「住所」
- 「生年月日」
ぐらいです。
情報を聞き出すことが目的ではなく、”その会社に勤務していることの確認”でしかないので、簡単なことしか聞かれませんし、よほど信用情報等に怪しい点がない限り、受け答えのうまい下手も関係ありません!
そのため、あまり気構えず、堂々としていて大丈夫ですよ♪
■もし電話に出なかったら・・・?
在籍の電話確認は審査の最終確認です。
エポスカードからの電話に出れないと、審査が終了しません。
逆に言えば、電話に出れば、「それで審査が終了になる」と言えます!
そのため、エポスカードからの電話に出ないというのは、すごく損をすることになってしまいます。
また、会社に電話がかかってくる場合、ご本人がその場にいなくて電話に出られなくても、電話に出た方が「お申し込み者が不在・席を外している」旨を伝えてくれれば、それで「在籍の電話確認は完了」です!
勤務先で「○○さんは現在電話に出られない状況」だと言われたということは、「お申し込み者の方がその会社に在籍している証明」になります。
ご自身の携帯電話にかかってきた場合は、かけ直した方がいいですが、会社にかかってくる場合は基本的には「エポスカードからの電話」であることを伝えないでいてくれる場合も多いので、その際はかけなおしはもちろん不要です。
エポスカードからの電話だとわかりませんからね。
ただ、もし万が一「エポスカード」からの電話だと名乗った上で会社に電話が来て、ご本人が電話に出られなかったのであれば、絶対に折り返した方がいいです!!
連絡を入れるだけでも印象が良くなりますので、確実にかけ直しましょう!
このようにもし在籍確認の電話が来たとしても、事前に内容がわかっていれば心配はいりません!
タイミングもだいたいわかりますし、心の準備も十分にできます!
ぜひ安心してエポスカードに申し込んでみてください♪
エポスカードを公式サイトで見てみる↓↓
エポスカードで在籍の電話確認の電話はある?~まとめ~
エポスカードに限らず、クレジットカードの在籍の電話確認というのは、誰しも不安になってしまうものです。
でも必ずしも来るわけではない、来るとしてもこれぐらいのタイミングで、こんな感じの内容であると事前にわかっていれば安心です!
あまり気負わずに落ち着いていて大丈夫ですよ☆
エポスカードは持っているだけで割引などの様々な恩恵があるので、ぜひこの機会に作ってみることをおすすめします!
エポスカードを公式サイトで見てみる↓↓
クレジットカードについてはこちらもどうぞ↓↓
エポスカードとJCB CARD Wを比較!使いやすくお得なのはどっち?最強なのは○○○○!
40代がクレヒス無しからクレジットカードを作れる?作るにはどうしたらいい?あきらめるのはまだ早い!審査の概要と注意点を押さえて早めにチャレンジ!
クレジットカードの更新見送り・更新拒否の理由と対策は?あきらめなくていい!理由を知ってしっかり対策しましょう!
クレジットカードのおすすめは?~オタク編~クレカで受けられる様々な恩恵で便利で楽しいオタクライフを!
クレジットカードを持っていない人向け!必要性や保有率、カードを持つ際に感じる不安・デメリット、持つことで得られるメリットの両方を詳しく解説!
ミニマリスト向けのクレジットカード!おすすめのカードと枚数は?ミニマムライフをサポートする秘訣とあわせて詳しく紹介!
40代がクレヒス無しからクレジットカードを作れる?作るにはどうしたらいい?あきらめるのはまだ早い!審査の概要と注意点を押さえて早めにチャレンジ!
JCB CARD Wの審査で電話での在籍確認はある?電話の内容はどんな感じ?申込者に配慮された安心のシステムがすごい!
当サイトの人気記事↓↓
JIN-仁-の原作の最終回結末をネタバレ!ドラマとは違うもう一つの素晴らしい物語!この道、過去に歩いたことがある・・・?
東京ラブストーリー最終回!なぜカンチとリカは別れたのか?理由を徹底分析!※ネタバレあり
東京ラブストーリーの最終回結末、漫画(原作)では?漫画の結末を大公開!
よみうりランドの混雑予想(2022年版)とその回避方法、駐車場情報を詳しく紹介!ゆったりと楽しい時間を過ごすポイントを徹底解説!
河津桜まつり!2022年の見頃の時期は?ライトアップやアクセス、駐車場、屋台についても紹介!鮮やかなピンクに染まる日本一早いお花見!
花桃の里(阿智村)の2022年の開花状況と見頃は?駐車場や混雑についても紹介!日本一の桃源郷はサービスも天国!
亀戸天神藤まつり2022の開花状況(見頃)や屋台・御朱印・ライトアップ・駐車場などの行く前にチェックしておきたいお役立ち情報を詳しく紹介!
あしかがフラワーパークの混雑予想(混み具合)~2022年版~藤とイルミネーションは対策必須!賢くゆったり過ごすには!?
ネスタリゾート神戸の混雑予想(混み具合)と対策~2022年版~プールやバギー・夏休みなど項目別に徹底紹介!一生に一度は行ってみたい!大注目のニュースポット!
ナガシマスパーランドの混雑予想(混み具合)と対策~2022年版~プール・駐車場情報などとあわせて徹底紹介!東海一のテーマパークも賢くゆったりと!